2011年05月30日
世界の性革命

ヒトラーのGFであり、魔術の巫女であり、「世紀の祭典」の監督でもありました。
愛人とされるエヴァ・ブラウンは、実は姪でありカモフラージュ役をこなしたとされます。
英雄色を好む・・・だが、ヒトラーは食事が粗食であったように、色においても粗食であったことは、
彼の人間性の理解において重要な事柄であると言えます。
未来を見通す目を持ちながら、ナチスの隆盛と破滅・・・それを演じ切りました。
そして21世紀における「ラストバタリオン」の復活に多大なエネルギーを注ぎ込みました。
今も、世界に飛ぶUFOの幾つかはラストバタリオンの宇宙船であることは、
プレアデス・チャネルにおいて明らかにされています。
ん~~~こんな事を書いてると、肝心なタイトルから外れてしまいますが^@^
ドイツにおける性革命は「スワッピング」が特徴です。
規律を重んじるドイツ人は乱交ではなく夫婦交換を選んだというのもラシサであります。
フランスは・・・たとえ話ですと^^
無人島に流れ着いた男2人と女1人・・・一人の男が女を妻にし、女はもう一人の男を愛人にする。
しゃれっ気が好みのようです^@^
アメリカも似てます。
夫婦関係において、妻が夫に愛人を勧める。
あるいは、結婚という契約を拒否し、シングルマザーが40%までに増えたとか。
契約は神との契約ですから、神と宗教を拒否する方向性です。
中国は・・・進化形態ではないのでカット!
ロシアは、ウォッカ飲用過多で男が少なくなって、どんな男でも、
どの女性ともセックスは普通にできるようになった。
「不倫は絶対に必要な、なくてはならない人間関係、義務なんです」
ロシアの有名な女性精神科医の公式な発言が実態を証明してます。
イタリアが発信する「ダマンウール・コミュニティ」では、
結婚は一年契約で、毎年違う相手との結婚も可能というのがナウイですな。
子どもはコミュニティが責任を持つ。
ダマンウールとはエジプトのダマンハー(光の街)から来た名称です。
日本?
日本は世界の雛形ですから、何でもアリみたいで^@^
でも、不倫が一般的でしょうか。
草食系男子の増加によって、不倫は加速段階に入ったようです。
でも、放射能汚染とマイナー想念がブレーキを・・・-。-
Posted by 笹舟 at 23:17│Comments(3)
この記事へのコメント
マスク姿
今日畑にやってきたオナゴはマスク姿でした。
物事に極めて慎重なうお座ですから、マスク姿を予想してた私です。
会うと同時に濃密接触を・・・ハグですけどね^^
そして話題はコロナの話から始まるのは今風で、一応の情報は伝えておきましたが・・・役に立つかどうかは?
畑に居る間に3回のハグを・・・またぁ~?と言いながらもチャント合わせてくるのがよろしいです。
3回のハグ・・・かの有名なスコットランドのフィンドホーン農園では誰もが1日に3回かそれ以上のハグをするそうです。
8回くらいすると、とても幸せな気持ちになるとか・・・そりぁ~そうでしょうよ・・・8回もすればね^^
キーワードとしての回数であることも意識し、そして実感しているようです。
幸せな気持ちで居るのと、レプメディアに恐怖を煽られてるのとでは体調に雲泥の差が出ると思います。
ヨーロッパではハグを禁止に・・・大きな間違いをしでかしてると思えてなりません。
ハグしてもしなくても空気感染しますからね・・・好きな事は止めるべきではないと言いたいです。
今、一番儲かってる職種は何かを考えれば、この騒動がヤラセ要素ありありなことが判るでしょう。
どこかでB・Gがにんまりと・・・
今日畑にやってきたオナゴはマスク姿でした。
物事に極めて慎重なうお座ですから、マスク姿を予想してた私です。
会うと同時に濃密接触を・・・ハグですけどね^^
そして話題はコロナの話から始まるのは今風で、一応の情報は伝えておきましたが・・・役に立つかどうかは?
畑に居る間に3回のハグを・・・またぁ~?と言いながらもチャント合わせてくるのがよろしいです。
3回のハグ・・・かの有名なスコットランドのフィンドホーン農園では誰もが1日に3回かそれ以上のハグをするそうです。
8回くらいすると、とても幸せな気持ちになるとか・・・そりぁ~そうでしょうよ・・・8回もすればね^^
キーワードとしての回数であることも意識し、そして実感しているようです。
幸せな気持ちで居るのと、レプメディアに恐怖を煽られてるのとでは体調に雲泥の差が出ると思います。
ヨーロッパではハグを禁止に・・・大きな間違いをしでかしてると思えてなりません。
ハグしてもしなくても空気感染しますからね・・・好きな事は止めるべきではないと言いたいです。
今、一番儲かってる職種は何かを考えれば、この騒動がヤラセ要素ありありなことが判るでしょう。
どこかでB・Gがにんまりと・・・
Posted by 船歌 at 2020年03月31日 21:20
世界の向かう先
このウイルスが
新しい人類の扉を開く
きっかけになることを
願ってやまない・・・チャネル
ーーーー
そう、願ってるんですよね・・・変わることを・・・個人が?世界が?
地球は生気を取り戻しつつある・・・こんなニュースも目に付くようになりました。
飛行機も飛ばず、車も動かないなら空気はきれいになり・・・でも水はどうか?
コロナとバッタで使用される殺菌・殺虫剤の量はハンパじゃなく、それが水に溶け込んで流れて海の生態系を破壊する・・・そんな心配はいらないのか?
新しい時代の扉を開く・・・半開き?
次元の交差の裡では新しい世界も現実化してるだろうけど、そちらに意識は向かってないのが現状である故、まずは
この現実をじっくりと味わうのがステップとしてあるのかもしれないね。
決して焦ってはなりません・・・という忠告が聞こえてきそうです。
このウイルスが
新しい人類の扉を開く
きっかけになることを
願ってやまない・・・チャネル
ーーーー
そう、願ってるんですよね・・・変わることを・・・個人が?世界が?
地球は生気を取り戻しつつある・・・こんなニュースも目に付くようになりました。
飛行機も飛ばず、車も動かないなら空気はきれいになり・・・でも水はどうか?
コロナとバッタで使用される殺菌・殺虫剤の量はハンパじゃなく、それが水に溶け込んで流れて海の生態系を破壊する・・・そんな心配はいらないのか?
新しい時代の扉を開く・・・半開き?
次元の交差の裡では新しい世界も現実化してるだろうけど、そちらに意識は向かってないのが現状である故、まずは
この現実をじっくりと味わうのがステップとしてあるのかもしれないね。
決して焦ってはなりません・・・という忠告が聞こえてきそうです。
Posted by 船歌 at 2020年04月01日 07:28
BCG接種
新型コロナへの抵抗力の一助がBCG接種に在り、イランとイラクの例での説明があり、イランはBCG接種をしてないかのように説明されてたが、イランもBCG接種をしてるんですよね。
イランとイラク双方ともにBCG接種をしてるが、イラクのは日本製でありイランのは自国にあるパスツール研究所で作成されたものらしいが・・・株の違いに効力の差があるのかどうか?
がま、これからの日本の動向で判断するしかないようです。
対コロナで世界が注目しつつあるのは日本製のアビガンで、臨床試験結果がすぐにでるみたいなので、こちらを注目すべきかな。
中国は大増産体制に入ってるし、効果の確認は直ぐにでるんじゃないかな。
でも日本では何故かわきに置かれて・・・まあ備蓄が200万人ぶんしかないゆえ殺到されても困るからね。
マスク不足の次はアビガン不足?
アビガンの機能はよくわからんのだが、S炭素と似たようなものじゃないかと勝手に思ってます。
免疫機能の拡充ですな@@
新型コロナへの抵抗力の一助がBCG接種に在り、イランとイラクの例での説明があり、イランはBCG接種をしてないかのように説明されてたが、イランもBCG接種をしてるんですよね。
イランとイラク双方ともにBCG接種をしてるが、イラクのは日本製でありイランのは自国にあるパスツール研究所で作成されたものらしいが・・・株の違いに効力の差があるのかどうか?
がま、これからの日本の動向で判断するしかないようです。
対コロナで世界が注目しつつあるのは日本製のアビガンで、臨床試験結果がすぐにでるみたいなので、こちらを注目すべきかな。
中国は大増産体制に入ってるし、効果の確認は直ぐにでるんじゃないかな。
でも日本では何故かわきに置かれて・・・まあ備蓄が200万人ぶんしかないゆえ殺到されても困るからね。
マスク不足の次はアビガン不足?
アビガンの機能はよくわからんのだが、S炭素と似たようなものじゃないかと勝手に思ってます。
免疫機能の拡充ですな@@
Posted by 船歌 at 2020年04月01日 13:27