2011年06月23日
電話機かな?

一番上に「受話器」があります。
ハッキリ、伝言がある、アドバイスであることを告げてます。
その伝言の意味が、ブルーのボトルに示唆されてると見ます。
このボトルは、ブルーソーラーウォーターを作るビンで、写真を撮った女性もしておる事です。
問題は、そのボトルの位置が、右側の穴から外れてることにあります。
良い事をしてるのだが、ピントがズレてる面がある・・・これは私の実感ですが・・・
彼女は3種類の水を使用してます。
「太古の水」とか、00水とか、併用・愛飲してるのです。
これは↑長野県内の誇大妄想狂が作った水で、大いに問題があるのです。
良い水と問題のある水を併用してるのであれば、良いことにも大いなるズレが生じてきます。
私は、それらのことを彼女に知らせましたが、彼女も何か・・・アンバランスを感じてたと言います。
感覚の鋭いオナゴですから、感じるんですが、まだ吹っ切れない・・・
そこへ私が口を出したので^^やはり!そうか!となり、問題の水とは縁切りとなりました。
その後、この写真の「続編」が出た、撮れたとは聞いてませんので、チト不満です。
でも、違ったバージョンではアップしてますから、ま良いでしょう。
これは、ハッキリとメッセージ性が出てる写真の一枚で貴重であります。
しかも、基調は、光の幾何学ですから、先進性もあるのです。
これなら、光チャネルというものが絵空事ではないのだと納得して頂けるかと思います。
全ては、光で出来ている・・・だから当然なのですが・・・
Posted by 笹舟 at 22:24│Comments(3)
この記事へのコメント
アフリカ・バッタ
現地の報道写真では、誰もがバッタを追い払うような行為をしてるばかりで、不可能なことに時間を費やしてます。
バッタを食料と考えて加工保存する気はないみたいです。
食習慣の違いから、そういう発想は出てこないのかも。
長い間レプによって食料の自給を禁止されてきたことで、食の加工技術も身についてないのも判りますが・・・餓死寸前になってもバッタを食べる発想が生まれないとしたらお手上げとなります。
そのバッタ達に毒があるとはされてないので優秀な食料となるのは間違いないと思われますが・・・まあここでも
日本人がお手本を示さないとならんのかも。
今のスカンジナビアでは「昆虫食」が推奨されつつあるので、この食文化の伝播は北の民に任されるのだと良いんですがね。
現地の報道写真では、誰もがバッタを追い払うような行為をしてるばかりで、不可能なことに時間を費やしてます。
バッタを食料と考えて加工保存する気はないみたいです。
食習慣の違いから、そういう発想は出てこないのかも。
長い間レプによって食料の自給を禁止されてきたことで、食の加工技術も身についてないのも判りますが・・・餓死寸前になってもバッタを食べる発想が生まれないとしたらお手上げとなります。
そのバッタ達に毒があるとはされてないので優秀な食料となるのは間違いないと思われますが・・・まあここでも
日本人がお手本を示さないとならんのかも。
今のスカンジナビアでは「昆虫食」が推奨されつつあるので、この食文化の伝播は北の民に任されるのだと良いんですがね。
Posted by 船歌 at 2020年02月21日 07:01
ジンバブエの雲
ttps://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=158731
飛んでるのがバッタじゃなくて鳥こういう光景は日本でも3.11の後にありました。
写真のファイルは、その辺りにあります。
鳥ね・・・空に鳥がいても不思議はないんですが・・・雲やオーロラが鳥を示唆するとなると不思議モードに包まれます。
今のところ、長野には新型コロナ患者はでてないようですが、ウイルスは鳥が運ぶので日本中いづこも同じでしょう。
ターシャがギザのピラミッドでセレモニーを行った時には、ピラミッドの真上をハヤブサが回転したそうで、南米でのせれもにーではコンドルがでてきますし・・・すべてが祝福の出現なのか?
今日は鳥女さんとランチデートでした。
エジプトのダマンハー「光の街」の鳥人間と関わった過去世がありそうなオナゴです。
彼女の顔を見てる時、口がクチバシに見えてきたことがあって^^
それを言うと、彼女も納得したような感じで、今は彼女の印章が鳥となってるのでね・・・鳥か・・・ウイルス運ぶなよ^*^
今日は彼女のプチ悩み事の相談に乗りました。
モテるオナゴの悩み事なんて軽くてね・・・いかにデートを断るかなんてことでして、深刻じゃない悩み事のお付き合いも楽しいものでありました。
ttps://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=158731
飛んでるのがバッタじゃなくて鳥こういう光景は日本でも3.11の後にありました。
写真のファイルは、その辺りにあります。
鳥ね・・・空に鳥がいても不思議はないんですが・・・雲やオーロラが鳥を示唆するとなると不思議モードに包まれます。
今のところ、長野には新型コロナ患者はでてないようですが、ウイルスは鳥が運ぶので日本中いづこも同じでしょう。
ターシャがギザのピラミッドでセレモニーを行った時には、ピラミッドの真上をハヤブサが回転したそうで、南米でのせれもにーではコンドルがでてきますし・・・すべてが祝福の出現なのか?
今日は鳥女さんとランチデートでした。
エジプトのダマンハー「光の街」の鳥人間と関わった過去世がありそうなオナゴです。
彼女の顔を見てる時、口がクチバシに見えてきたことがあって^^
それを言うと、彼女も納得したような感じで、今は彼女の印章が鳥となってるのでね・・・鳥か・・・ウイルス運ぶなよ^*^
今日は彼女のプチ悩み事の相談に乗りました。
モテるオナゴの悩み事なんて軽くてね・・・いかにデートを断るかなんてことでして、深刻じゃない悩み事のお付き合いも楽しいものでありました。
Posted by 船歌 at 2020年02月21日 23:27
りんご販売完了!
もう果実にシワがより始めて限界だなと思うと同時に完売しました。
商品価値としては限界ですが、まだまだ2か月くらいは普通に食べれると思います。
S炭素水を使い始めてからリンゴの日持ちが良くなり、一か月くらいは延長できるようになりましたが、全部というわけにはいかないんで、腐敗果実は多く出るようにはなっていきます。
猫がりんごを食べる?
食べてるのを娘が目撃したそうです。
初めて聞いたよ^^
バッタも食べるかな・・・日本にもやってくる可能性がありますけど・・・今は
中国に入り始めていますが、その数がハンパじゃないので、生息域を広げて繁殖する可能性があります。
今中国に向かってるのが、4000万匹で、5月ころには50倍になる恐れありだとか@!@
パキスタンでは、作物の60%がやられたらしいんで、過去最悪の状況となってます。
日本だってバッタの生息域ですからね・・・*・・・もし大挙して押し寄せてきたら、みんなでバッタを食べましょうよ^*^
そうすれば、バッタ世界では、日本には行くなという合意がうまれるかもしれないんで、後々の為にも一生懸命にバッタを食べるべきです。
新型コロナと同時に発生したということは意味ありじゃないかな・・・バッタを食べればウイルスの抵抗力がつくかもしれません。
もう果実にシワがより始めて限界だなと思うと同時に完売しました。
商品価値としては限界ですが、まだまだ2か月くらいは普通に食べれると思います。
S炭素水を使い始めてからリンゴの日持ちが良くなり、一か月くらいは延長できるようになりましたが、全部というわけにはいかないんで、腐敗果実は多く出るようにはなっていきます。
猫がりんごを食べる?
食べてるのを娘が目撃したそうです。
初めて聞いたよ^^
バッタも食べるかな・・・日本にもやってくる可能性がありますけど・・・今は
中国に入り始めていますが、その数がハンパじゃないので、生息域を広げて繁殖する可能性があります。
今中国に向かってるのが、4000万匹で、5月ころには50倍になる恐れありだとか@!@
パキスタンでは、作物の60%がやられたらしいんで、過去最悪の状況となってます。
日本だってバッタの生息域ですからね・・・*・・・もし大挙して押し寄せてきたら、みんなでバッタを食べましょうよ^*^
そうすれば、バッタ世界では、日本には行くなという合意がうまれるかもしれないんで、後々の為にも一生懸命にバッタを食べるべきです。
新型コロナと同時に発生したということは意味ありじゃないかな・・・バッタを食べればウイルスの抵抗力がつくかもしれません。
Posted by 船歌 at 2020年02月22日 19:47