2010年12月13日

種子の独占

 さすが・・・アメリカですな・・・

種子の自家採取を禁止する法案が可決されました。

タネは、たとえ家庭菜園であっても買わねばならなくなりました。

種苗メジャーに尽くすアメリカ議会・・・これほど露骨にとはね・・・ー。ー

アメリカ国民は皆、清涼飲料に抗精神薬のアスパルテームを入れたのを飲まされて反抗力が無くなってるようです。

日本では、こんな法案は通りませんけど、ドサクサに紛れればアレッ何時の間に・・・なんてこともあり得ます。

このような動きを指揮してるのは、支配勢力の番頭役をしてるビル・ゲイツ氏です。

ロックフェラーなど名だたる者達を集めて人類への奉仕を謳いながら、ナニやらかすか・・・

↑これなんぞ、「緑の革命」と銘打って、世界中の農地を科学肥料でガタガタにしてしまった張本人です。

ビル・ゲイツ・・・彼は、ノルウェー政府と手を組んで、世界中の種子300万種を貯蔵する地下倉庫を管理してます。

つまり、地上の植物が核戦争などで絶滅する事態を想定してることになります。

その想定の元では、自分達の避難場所も大深度地下に建設してることを意味しますが、それは~全く、明らかにはしませんね。

ともかく、核戦争があっても~無くても、彼らは種子の・食物の独占に向けて動いてるということです。

世界の食料は、メジャー15社に分配され、そこからしか手に入らないようになりつつあります。

2020年頃までに・・・と計画されてるようですが・・・

ま、彼らの思いどおりになるのは一時期だけと見てますが、システムの崩壊も進むゆえですが・・・どうなりますか@@



タグ :種子の独占


Posted by 笹舟 at 00:26│Comments(29)
この記事へのコメント
そこまでか?

元自衛官による暴露では、NHKの中に中華人民共和国の放送局があるらしいです。

いやはや・・・これは忖度のレベルではなく支配構造において直の指令を受けてるのが日本の大手メディアということになります。

NHKがイヌ00チケーといわれるようになった頃からすでにアチラのコントロール下に入ってたということでしょうか・・・

日本に居る中国人が230万人で、その大半がスパイとスパイもどきであり、ハニートラップの網の目が・・・それにしては私の周囲では、らしい様子は見えないのだが、・・・妙に不満げな感情が湧いたりして^^

東京の医療崩壊を起こしたのも、病院のベッドを占領する6割の中国人が主因であるらしいが、そういう事実知を知ることで起こる変化がどのくらいだろうか。

山場となり得る辺りでのニュースは検察問題に明け暮れて、もう医療崩壊も無かったことになりそうで、したたかなヤラセが得意なのは誰だ?

こうなると、問題の解決には「一厘の仕組み」まで行かないとならんみたいな感じにさせられますが・・・まあ

エライこっちゃ・・・ですな@@
Posted by 船歌 at 2020年05月24日 08:16
還暦を過ぎての恋

農機具修理センターへ草刈り機の修理に行くと、「それ買ったの?」と声をかけられました。

10年前まではプロジェクトの仲間だった女性からです。

彼女も草刈り機の修理に・・・で、そちらに目を移すと、彼氏77歳の顔が見えました。

意外と若作りの色男という感じで、遠目には一緒に作業をしてる様子などは見たことがありますが、顔の認識は初めてです。
なるほど・・・女性口説きはベテランというのも頷けるね・・・その毒牙にかかったオナゴの幸せ度はどんなものかにはヤジウマ的興味が湧くんですが、フーリンゆえの査定となると難しいものがあります。

奥さんにバレて「泥沼状態」が1年ほど続いてたのが、奥さんにも彼氏ができて今はバランスてきな均衡状態に入ってるようで、そうなるとですね・・・

幸せ度というのも確率変動していくものと考えねばならないようで、査定などは意味をなさなくなります。

幸せ度か・・・まあ多かろうが少なかろうが、幸せがあるなら良しとすべきなんでしょう。

まあ私なりのアドバイスとしては、複0死にだけは気を付けるように・・・ただソレのみを伝えてあります。

判りやすいでしょう^@^
Posted by 船歌 at 2020年05月24日 13:29
ジオパシックストレス

大地から放射されるマイナスエネルギー

まあ主には風水の分野の話だと思いますが・・・例えば川

勢いよく流れる水を見ていると気分が変調しになってきます。

川が地下にある場合は、その上に家などを建てないほうが良いとかあって、それを改善するのが風水の役目です。

ホピ族の居住地はウラン鉱脈の真上にあるため、それが採掘されるようになって色々と問題が生じやすかったとされます。

それから、グローバル・グリッド・・・全地球的な碁盤の目で、5~6mおきにあるとされ、マイナスの刺激波エネルギーを発してるとされます。

いわゆる地磁気の網の目で、北極と南極を結ぶダイナミックなものです。

マイナスエネルギーとはされるものの、地球の振動が7,8Hzであった時には癒しエネルギーとでバランスが保たれていたんですが・・・今は変調子@@

磁力の低下を補うものが5G?

電波が強ければ電磁波もね・・・一応は放射線だからだから影響もそれなりでしょう。

だとしても、それは一つの側面であり、体調の変調は慣れるまで続きます。

チャネルでは歯にくる人が多いみたいな言い方がされて、そういえば私も歯茎に痛みがありましたね。

何がどうということではなく、単なるパズル形式の考察ですから、ジグソーパズルでピースがハマったと思えばそれで良いわけです。
Posted by 船歌 at 2020年05月24日 23:08
家庭菜園

プリンストン大学の研究者たちによる調査の結果・・・感情的幸福度が高まった唯一の活動・・・であるという結果が出たとか。

家庭菜園が法律で禁止されてるアメリカで、こういう発表がなされるのは流れの転回点への刺激となるものです。

これもロシア発のダーチャムーブメントに刺激された動きへとつながると期待できます。

レプのくびきから逃れる確実な方法が家庭菜園であることの認識が世界を変えていきます。

家庭菜園者を訴えていた悪名高きモンサント社も今は逆訴訟の嵐の中にあり、モンサントを吸収したバイエルン社も頭を抱えております。

日本だけがノー天気に受け入れようとしているんですが、その世界的な流れに呼応するようにもっていかねばなりません。
このコロナ騒動で家庭菜園の増加が始まったので、それで幸せ度を実感するなら加速は間違いなく進むと思われます。
Posted by 船歌 at 2020年05月25日 07:52
初めまして^^いつものんび〜りみさせてもらっています。ここに繋がって、かれこれ1年にはなりますがまだまだ新参者です。

私も最近家庭菜園はじめました^^これは、したいしたいと言いながら色々調べて疲れ果て、手付かずのままになっていた出来事でしたが、夫にそんなにしたいのであればとりあえずやってみなさい。失敗してもいいんだから。何度もその話をされる相手の身にもなってくれ!と言われたからです笑

アナスタシア私も読んでいました^^母親が子どもに母乳をあげている時、それはどのような出来事なのかと書かれてあらのを見て、私自身子どもに母乳をあげている時に感じていた事と同じで、あぁ知っている人は知っているんだ…その他もスッと浸透する事が多く、嬉しく感じました…


これからもゆる〜く適当に〜笑っていたいです〜☆
Posted by くるみ at 2020年05月25日 09:41
くるみさんへ

ダンナさんの一言は世の亭主族の声を代表してるものと言えますね^^

最近言われる夫婦喧嘩になりそうな状況で男のとる態度についてのアドバイスは、とにかく謝れ・・・それもシンミリとした態度で・・・というものです。

決して議論してはならないんで、感覚に訴える方法でなければ効果はないとも。

参考になるね・・・独り言でっすー。ー

家庭菜園参入は良き選択で、やがてはダンナさんの方が熱心になっていくというケースが目立ちますので、あなたは、楽ができるかも^^

ダンナに 上手くできたじゃない・・・なんて言いながら収穫だけをする、好いとこどりが可能です。

それとアナスタシアのアドバイスにある、種を口に含んでDNA情報を伝えると、その人にとって体にフィットする野菜ができる・・・に関してですが・・・

遺伝子の水平転移を考えると、植物に触るだけでもDNA情報は伝わる・・・というのが最近の私の考えですが・・・どうだろうか。
Posted by 船歌 at 2020年05月26日 06:01
お返事くださり、どうもありがとうございます〜^^

はい…食事に関しても(これも今まで何度もですが)そろそろ軽い食事にしていきたいなぁ〜そしてゆくゆくは食べることから解放されて〜と話したら、したいならすればいい、ただ、何も食べないのは話が飛びすぎているだろう…(-_-;)と言われ…確かに…と私もそう思いました…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆そうなんですよね、議論にしてしまうとヒートアップしてしまい…最近は喧嘩になりそうになるとしおらしく、を心がけています…すると夫の愛情を刺激するようで〜びっくり仰天、優しくなります〜

家庭菜園も、まるで子育てのようだなぁ〜子どもたちにとっても良い事だろう〜と、呟いていたりして、あれ…?虫が〜(-。-;とかなんとか言っていたから家庭菜園は出来そうにないなぁ。そう思っていましたが、気にしすぎていたのは私の方だったのか…と
そのうち収穫だけだなんて〜有難い〜^^

アナスタシアの、種を口に含む…アドバイスのキーワード的なものはお水…?唾液なのでしょうかねぇ〜?確かに植物に触れるだけで、DNA情報は伝わってそうですよね。植物は、人間に触れられる事でより逞しくなるとかなんとか…まぁ、見えない世界の事なので、一つ一つの段階はその人自身・もしくは人類の一定数によって一応設定されていそうな感じがするのですが、どうでしょうかね〜?
Posted by くるみ at 2020年05月26日 13:22
くるみさんへ

書いた記事が飛びました。

消えたというより、どこかへ飛んだ感じが・・・^^とんだことでー*ー

とても参考になる「相方操縦法」をありがとう!

そのテクがあれば、家庭菜園に妖精を召喚するのもアリのような気がします。

コツはがむしゃらに草を抜いたりしないこと・・・アナスタシアによれば

すべての雑草はコンパニオンプランツだそうですから、折り合いをつけるのが大事ということです。

がむしゃらに草を抜く人を、妖精たちは「ガサツな人間」と見なして逃げていくそうです。

ウチの奥さんですが、庭のアスパラをはじから引っこ抜いてまして、私の目にはガサツな行為と映りました。

その夜から歯茎がひどく腫れて眠れなかったと・・・いろんな事がありますねーー
Posted by 船歌 at 2020年05月26日 18:32
おはようございます^^

そういう時は逆らわず〜
委ねるに限りますねぇ〜

こちらこそ、ありがとうございます\(^o^)/船歌さんお墨付きの法であれば、効果抜群そうです〜出来るだけ争いは避けたいですからねぇ〜

ガサツな人!確かに妖精さん、おっかないとどっかいってしまいそうヽ(;▽;)ノきっと、雑草抜くと悲しい感じがしていたのはそのせいか…それから雑草ぐんぐん伸びてきて…抜いていませんが、何でも程々に、という事でしょうね〜(^^)

あれまぁ〜奥さま…遊びににきてくれている妖精さんが逃げてしまう〜逃げろ逃げろ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

いつも色々なお話をどうもありがとうございます^^また軽〜いお話しにきます〜
Posted by くるみ at 2020年05月27日 07:42
くるみさんへ

雑草を抜くとき悲しいきもちになる・・・そこでの工夫は?

雑草の再生力を残して切る・・・これは日の本の国の伝統的な知恵です。

主には山の木の伐採において使われた、根元から30cm上で切ると再生するのが早いという技術です。

雑草にも通じます。

切ればまた伸びるが、元の勢いはなくなり、2回目に切るとほとんど作物の邪魔にはならなくなるんです。

雑草があれば、真夏の炎天下においての作物のストレスが無くなり、栄養価の高いものができます。

イスラエルなどでは、作物に寒冷紗をかけ日光を制限することによって10倍の栄養価を実現させてます。

ミョウガなどは2重の寒冷紗で大喜びでして、日光ストレスの強さを教えてくれてます。

私は木の下に植えてますけどね。

雑草を抜くとき・・・この瞬間に古代の叡智がなにがしかを伝えようとしているんだと思います。

でも難しく考えるんじゃなくて、必要か必要でないかの単純な判断基準で良いのでは?
Posted by 船歌 at 2020年05月27日 20:58
船歌さん、おはようございます^^

有り難い知恵を、どうもありがとうございます〜ヽ(;▽;)ノなるほど〜山の木の伐採…
だから、切り株が残っていたのですねぇ〜!
どんな事にも意味がある〜。命を根こそぎ頂くことなく…。相手に対して、感謝と尊敬がそこにはあるように感じました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

はい〜考えすぎず、かる〜くゆる〜く工夫していきたいと思います〜^^もしいつかお会いできましたら、私にもゆる〜くかる〜くハグを〜(もちろん船歌さんが嫌でなければ)お願いします〜╰(*´︶`*)╯
Posted by くるみ at 2020年05月28日 07:05
くるみさんへ

ハグの予約を^^ありがとうございます。

ここでは「時代を超えていけ!」を合言葉にしたいです。

つまり時代は、濃密接触禁止ですから、それを超えていこうか・・・なんて判りやすい意味であります。

欧米がハグを禁止したのは大きな間違いであり、自らの文化を否定したことで、集団免疫から遠ざかってしまったことを教訓とする日がくるでしょう。

人は人と接触することで生きる意味が実感できるわけで、それから遠ざかりつつあるコロナ感染者女性の一言は・・・

@あまりにも症状が長く、昨夜、台所で泣いてしまいました。

人との接触を断ってるゆえに有益な情報も入らない状態で耐え続けているわけです。

この新型コロナはHIVウイルスと兄弟であることが共有認識となってきてます。

それは克服可能であることの示唆でもあり、酵素風呂の連続20日間の入浴で被験者10人全員のエイズウイルスが消えたことなんかを伝えたいですが・・・

人は一人では生きられない・・・酵素なしでも生きられない・・・生きるためのキーワードは目の前にもコロコロしてるということなんですな。
Posted by 船歌 at 2020年05月28日 07:52
船歌さん、おはようございます^^

「時代を超えていけ!」合言葉にぴったりですね〜!私も超えていきたいと思います☆彡

大きな壁を乗り越えるには…皆んなで手を取り合って、笑顔で越えていきたいものですね〜そして悲しみも怒りも、船歌さんも大好きなハグが包み込んで癒してくれます〜
欧米の方々には早くハグ復活!してもらいたいものですねヽ(;▽;)

酵素風呂!!エイズウイルスが消えるとな!
酵素ですか〜これまた重要なキーワードをどうもありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆結局はまる〜っと包み込んでしまいさえすれば、何ともないんでしょうねぇ〜北九州の方でコロナの第2波が顔を出し始めているようで〜聞いた話では何より第3波が曲者のようですが(新型コロナではないのかも…)
何でもどーんとこい〜丸ごとさらに大きく包み込もう〜です╰(*´︶`*)╯♡
Posted by くるみ at 2020年05月29日 08:09
くるみさんへ

あなたの前向きスタンスは好印象です。

時代の波に乗ってるからかな@@

ヨイショ~♪

競争原理のオリンピックも中止となり、サバイバルの時代の終わりを告げる出来事と見なします。

ようやく縄文の叡智・・・共存共栄に立ち返るよう垣根が取れたということかな。
ならば、その気にならないとね。

不食オナゴが新しい会社をつくったらしいです。

幸せを売る会社?

まあ確かに時代の求めていることではあるが、詳しく知りたくなったので、来週後半のデートを予約しました。

今は日本海側で幸せの材料を集めてるらしく、すぐには帰れないみたいです。

妖しげな匂いが・・・はは・・・ともかく・・・言ってあげたいことは・・・

拉致されるなよ~^0^
Posted by 船歌 at 2020年05月29日 22:48
船歌さん、おはようございます^^

わーい\(^o^)/嬉しいお言葉〜
そうですねぇ…長いサバイバル時代がやっと終わろうとしているのであれば…私が足を引っ張るわけにはいきません〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾軽く〜軽く〜お空も飛べるくらいに〜とは言い過ぎですが…(笑)

待ちわびたその時にもう入っているということで…この切り替えの間、ほぼなんでもありの状態になっている気がしますが…ヽ(´o`;産みの苦しみ、でしょうねぇ…

不食オナゴさん、これまた気になる試みを〜
今のタイミングに合わせてあちこちの星から皆さんやってきているようで〜(そもそも70億人…見えないものを含むとどの位に…)多種多様で飽きる暇もみつかりませんねぇ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted by くるみ at 2020年05月30日 06:20
くるみさんへ

昔の話ですが、くるみは完全食品と言われてました。

それだけでも生きられる・・・だが大地の劣化によって質的低下が起きてるので、少々割り引いた位置付けになってる今です。

気になるのは、くるみさんの作る野菜の栄養価がどうなるかです。

これから真夏になり野菜への 水やり これが肝心の作業となってきますが、そこに一つのアドバイスをするなら・・・

水を地下30cmまで届けるには時間を要すということです。

大体は、じょうろで撒いて表面だけ湿らせて満足ですが、私の試験したところでは、1坪にじょうろ40杯の水を撒いても土の湿りが5~6cmだけであったのにショックを覚えた経験があります。

これでは直ぐに乾いてしまいます。

野菜の根元だけを狙って水をコップ半分くらいをジワジワとしみ込ませる・・・これを10分おきに3~4回行うと、かなり有効性の高い水やりとなります。

狭い範囲であっても、土の微生物を死なせないことが栄養価を高めるコツであり、これがイスラエルのや砂漠でのやり方であります。

微生物といえば・・・^^・ここで切れます^^
Posted by 船歌 at 2020年05月30日 07:35
船歌さん、おはようございます^^
こちらは今日は雨で〜静かな1日になりそうです〜

くるみ…私がまだ小学生だった頃、大雨で風も強い嵐の日に、お歌とピアノを習いに行っていた先生の中庭で、何か鳴き声がするなぁ〜と耳をすましたら、ミャーミャー必死で鳴く子猫が…連れて帰り名前をつけたのですが、その名前がくるみでした^^この子は1週間ほどで亡くなってしまいましたが、あの日母親猫に捨てられたのでしょう。母親猫は、子猫が病気になっているのを知ると捨てるそうです…真っ白で綺麗で大好きな子猫でした〜また会いたいなぁ〜と、先月28歳になりましたが、まだ会えず〜( ;∀;)

そうですよね、大地の劣化…栄養ももちろん違いがでているでしょう〜(ToT)

家庭菜園は…あいにくマンション住まいでプランターでしか出来ていません(つД`)ノ
ですが、根元に複数回お水をあげる…
これもまた生きる知恵ですねぇ!!微生物を死なせない…私はそこまで意識がいっていなかった…反省です…( ̄◇ ̄;)プランターでも同じように出来そうなので、お水やり実践したいと思います〜(((o(*゚▽゚*)o)))
船歌さんは幅広く物知りで〜歩くたびに知恵の草が生えてきそうなイメージが〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆微生物…重要ワードですね〜

深呼吸しながらハグ…より深い癒しのような物が2人に起こりそうな(≧∀≦)
Posted by くるみ at 2020年05月31日 08:03
くるみさんへ

こちらは適度な雨の1日でした。

28歳!?38歳くらいを想定してましたので、10歳のお得気分です。

28歳は私がりんご栽培を始めた年齢です。

猫ちゃんですか・・・私も最近は黒猫に縁があるんです。

行く先々に黒猫がなんてことも・・・どういうことかな・・・白猫の方がいいのに^^

猫は魔性の生きもの故、何かを伝えようとしてるんだとは思いますが、なんか~黒い雲とイメージが重なってしまいますが、ま気にしない^^

マンションでプランター栽培も想定のうちでした。

パセリやイタリアンパセリなんか鉢植えでもたくさん採れますよ。

キャベツもおススメで、大きくしないのがコツです。

葉が4枚、十文字になったところで次の葉から食べる・・・小さいですが食べやすくてよろしいよ^^

ま、そんなところです。

これから孫チンをお風呂に・・・では~~
Posted by 船歌 at 2020年05月31日 21:48
船歌さん、おはようございます^^

6月になりましたね〜今月は星の動きも激しいようです〜(詳しくはありません(>人<;)

なんとー!!!船歌さんは28歳からりんご栽培を…もう何年になるのでしょうか〜継続は力なり(^o^)/*見習う気持ちで、私も色々始める歳になりそうです〜そして少しお得気分になってもらえて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

黒猫…祖母の家の前に住みついてしまい、どうしようかと困っていたので、その母親猫と子猫2匹を連れて帰ってきたこともありました〜今は母親猫だけになってしまいましたが…彼女はまだまだ元気です^^
魔性の生き物でしたか!!私は猫も犬も好きです〜生き物はなんでも(≧∀≦)地球は言わば…雑種のような星かな…?沢山の生き物や色んな人がいて楽しいですね〜^^

パセリ!ハーブ系も育てようと、まずはよもぎにしました^^パセリもいいですね〜そのうちベランダに増えている事でしょう(笑)
キャベツまで〜まさかプランターでキャベツまで育つとは…嬉しい予想外でした♪───O(≧∇≦)O────♪
プランターで育てていても何処からかアブラムシやらが飛んできます〜虫さん達はどうやって見つけているのか不思議…たまたまラッキーな感じなのかな?^^

今は大阪市内住みですが、今年中か来年の初め頃までにもう少し田舎寄りに…(と言っても私が求めるぽつんと一軒家くらいのレベルのものは府内にはありませんが)引っ越そうと考えています〜探している物件はお庭付きの賃貸一軒家(^o^)/*お庭で沢山育てたいです〜
Posted by くるみ at 2020年06月01日 07:06
くるみさんへ

アブラムシね・・・にっくきヤツ^^

アブラムシは低温に弱いので水温10℃以下の水をかけると茶色くなってボロボロと落ちます。

あなたは何度で?落ちるかな^@^

ベランダからは落ちないでね@@

農家的一軒家を探すには、そうやってゲットした人に聞くと良いです。

でも大阪市内にあるかな?


アブラムシね・・・地面だとアリさんがアブラムシの卵を運んで養殖するので、その場合は野菜の根元にリング状に炭を置くと、アリはそこを超えられないという対策ができます。

後々の為のノウハウです。

人間だってするでしょう・・・男を寄せ付けないよう婚約指輪とか結婚指輪をはめるってね^~^

でも農家オナゴは指輪をしないんで口説きやすい?

そうであっても現状28歳クラスはオランウータンでっす!

今日の夕方には34歳・3歳・1歳の3人♀がイチゴ採りに来ます。

現在20Pほど収穫できてます。

評価は高いですよ・・・味わいが良いとね。
Posted by 船歌 at 2020年06月01日 13:29
船歌さん、おはようございます(^^)

アブラムシは低温に弱いのですか〜!!
よーし、そうとなれば実践です〜\(^o^)/

私は〜そうですねぇ、熱すぎず冷たすぎず、肌に合う感じが〜◎自然の中の露天風呂のなんて最高です〜^^ベランダからは落ちないように気をつけますね〜(o^^o)

えぇ〜炭を超えられない…お庭付き一軒家に引っ越せた際は、素敵なアドバイスを素直に実行します〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

オラウータンは喜ばしい意味なのでしょうか〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾まだまだ開発中という事で〜 .。.:*☆

船歌さんはあちこちからモッテモテ〜で、イチゴもより美味しくなろうと実っているのですかね〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪
りんごといいイチゴといい、私は果物が大好き〜なので、目にしたらきっと楽園に感じるでしょう〜╰(*´︶`*)╯
Posted by くるみ at 2020年06月02日 07:13
くるみさんへ

楽園へのご招待もいつか^^

濃密接触を市役所に届けて受理されたらね・・・アへ政権並みのいい加減なことを言ってしもうた@?@

トランプさんもいい加減だとパッシングされてますが、その鋭さにも目を向けないとイカンです。

暴徒は左翼でバックに中狂がついて資金援助を・・・ならばカルト指定も当然じゃないですか。

これが内乱へと向かうなら、次に出てくるのはロシアンマフィアの軍隊です。

どちらに付くかは分かりませんが、状況しだいかな。

予言では核の使用もあり得るんで、広義のローマ帝国の崩壊に向けて活動を活発化すると思われます。

これも、悪の手も借りるというパターンの一つとなるやもしれません。

中狂もしたたかですな・・・でも

経済的には追い込まれて、中国も内乱前夜みたいなものなので、ま、似た者同士かな^^


今日のHゴ狩りはアムウェーオナゴで2回目となります。

収穫量もピークをやや過ぎて少なくなっていきます。

静かな奪い合いへと流れは変わるか^^
Posted by 船歌 at 2020年06月02日 13:51
船歌さん、こんにちは^^

色々打ち込んでいたのですが、何度も消え〜(実は今までも何回かありました)必要のない事なのでしょう〜(//∇//)

その時を楽しみに〜生きる楽しみが増えました〜(*´∀`)♪

内乱…ほぼカルトばかりなのでしょうかね、日本でもその方々がきて旗を〜ですが映像や写真や文字はいくらでも作れますものね、各々が都合の良いように。そして受け取る側の意識でも変化しますし…私はまだまだ知識がないので、何でもですがより細部に意識を持っていかないと…(^◇^;)

静かな奪い合い、これから人類はいくつものタイムラインの中で、どれを選択するのか…争いを必要としている方がそんなにいるとは思えませんが、何も起こらないと変化できないのであれば、日本は自然災害(に見せかけるものも)でしょうかね…日本人にはその方が受け入れやすい。戦争も何も同じ事でしょうが…有り余る豊かさと、与えられることに慣れて自惚れてはいけませんね。どんな事が起きたとしても、穏やかに過ごせたらと思います…

まな板の上の鯉です♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted by くるみ at 2020年06月03日 10:09
くるみさんへ

まな板の上の恋か・・・いいね^^

テロの話はともかく、ここを見てください。

ttps://plaza.rakuten.co.jp/mineralnoginga/5000/

私の旧ブログで、セントラルレイスについて書いてあります。

月よりも大きな宇宙船が宇宙の中心近傍からやってきて、人類の進化のサポートをしてくれてます。

宇宙のDNAの管理者だからできることをしてくれてるようです。

人間の抵抗力システムが、炭素系からケイ素系へと変化・進化しつつあるのも彼らのおかげと見てます。

具体的には、放射能への抵抗力がついたことが大きいですね。

ならば、5Gへの抵抗力もスムースに増強されるでしょう。

それが次の飛躍への踏み台となると予言されてます。

まな板の上のコイが飛んでいく~~~!
Posted by 船歌 at 2020年06月03日 21:48
船歌さん、おはようございます(^^)

祖母が最近よく言っている言葉です〜
神界が動いているので、私たちはまな板の上の恋だと〜(//∇//)

旧ブログとなるものがあったのですね!わーい!ありがとうございます〜読みにいきます〜\(^o^)/放射能と5Gへの抵抗力…炭素系からケイ素系は実は進化…なるほど。放射能のせいで植物がケイ素化していっているから危ない!みたいなのはみた事がありましたが…まさか進化だったとは、盲点( ̄∀ ̄)確かにこれからの時代はうんと軽〜いものを好む訳で…。宇宙の存在が見守ってくれているとはよく聞いていましたよヽ(´▽`)/彼らのおかげで私たちはまな板から飛べる恋〜うんと軽〜くなれるなんて〜嬉しい初体験が〜ありがたや〜ありがたや〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私も頑張って下さっている皆さんの、足を引っ張る事がないように…まだまだ軽くなれるようにしっかりお掃除します〜(つД`)ノ
Posted by くるみ at 2020年06月04日 07:47
少しだけ、ブログ読みました!レイス〜とても綺麗でした〜^^

2013.01.28の記事で、
369は、3次元地球に関わった 6次元シリウス と 9次元マヤ を示唆する数字だと見てます。
そのマヤ族が再び地球に帰還したようなので、古代の叡智の復刻はタイムテーブルに乗っかってると見てよいです。
先導者的な人物には既に復刻は為されていて、徐々に増えてるような印象があります。
自己紹介してくれる訳ではないので、なんとなく~思う程度ですけど。
でも、何時までも、567をミロクと呼ぶわけにもゆかないので、良い呼び方が欲しいです。

船歌さん〜567コロナはいかがでしたしょうか〜?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、本日マヤ文明で最古、最大の遺跡を発見したとの記事が…メキシコにあるようで(´⊙ω⊙`)6次元のシリウスさん達は最近よく見かけています…SNS内で…どんどん動きがあるようですね^_^
Posted by くるみ at 2020年06月04日 07:58
くるみさんへ

567コロナか・・・いいかも^^

やるな・・・オヌシ@@

コロナもエイズと同じく進化へのハードルの一つとなりえますが、そこに恐怖を充満させ、モノを見えなくさせてるやからがえ居るのが問題です。

ですが、怒ったりしないでクール目で見ないと引き込まれる恐れありです。

興味をもつほどに同調波動が高まっていきますからね。

同調波動が必要なのは、まな板の上の恋ですけど・・・置いといて^*

アメリカの暴動の主役が中狂である証拠が出ました。

黒ずくめの男たちが北京語をしゃべって暴れてる・・・それでカルト指定は妥当ですが、何故中狂の名を出さないのかが?

どこまでやるかを見届ける?

ニューヨークにコロナを流行らせたのも中狂で、武漢から大勢がニューヨーク入りしてから爆発的感染がおきたので、武漢ウイルスの呼称を用いだした時も。そのことには触れませんでした。

つばペッペ男の動画が話題になった程度でしたね^~^

あ・・・時間か・・・GFの家に行かねば@@
Posted by 船歌 at 2020年06月04日 13:16
船歌さん、おはようございます^^

567.コロナ色々とぴったりですよね(≧∀≦)
宇宙からきましたよと言っているようなもの

ほんと、その通りだと思います。
怒りでは…これからの世界には向かえません…手をとり合う、ですから╰(*´︶`*)╯♡

中狂含め、人類はこれからもますます慌ただしくなる事を望んでいるのでしょうかね…船歌さんが仰るようにもちろん悪の手も借りているのでしょう。こうやって私たちはふるいにかけられている訳ですね。私たちの存在を通して、大いなる存在は総てを見ているのだと思っています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by くるみ at 2020年06月05日 07:50
くるみさんへ

ウイルスが宇宙からやってくるのは毎日のことですから、殺菌・殺ウイルスに明け暮れるのも限りなく疲れることだと思いますが,ヤメラレナイ人はそれで良しなんでしょうけど、見てるほうが疲れますー。ー

最近は畑でもマスクをする人が目立ってきました。

お手伝いさん必要な時期なので気を使ってるのは理解できますが、賛同はしたくないです。

換気が十分な畑でマスクをするってムダそのもので、当人だってそう思ってるに違いないのです。

でもソーシャルディスタンスは守るという姿勢を見せたいということかもしれません。

昨日、ブドウ作業のお手伝いに行ってきた女性によると、お手伝いさん同士が会話できない距離で作業をしなければならなかったと不満げでした。

女性からおしゃべりを取り上げたら、作業の楽しさは吹き飛びます。

見栄張り男の発想だと、まあそんなものでしょうか。

リンゴ園で社会的距離?

そこに社会がある?

ありゃしませんで、世界があるだけです。

私とあなたの世界が・・・あなたというのは、山のあなたの空遠くでね^^

そこから挨拶を受けることもあり気分上々となるのです。

そんな世界に興味を抱く人だけがソコでの相棒となる・・・それでいいんじゃない^^
Posted by 船歌 at 2020年06月05日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。