2010年12月11日

磐座とオーブ

磐座とオーブ

知人の知人が撮った写真です。


こういう写真を撮れる人って、かなりの神憑りです。

3次元空間を抜け出るクセがついていなければ、亜空間のものは撮れないですからね。

亜空間といっても、何層にも分かれてるらしく、私が見ることのできる亜空間にオ-ブは見当たらないです。

今のカメラはデジカメで、クリスタルが使用されてますから、カメラを持った人の性向に反応してキャッチしてくれます。

今のPCもそうです。

使い手の性向に反応してくれます。

クリスタルというより~シリコンと言った方が、より生命体に近いイメージとなります。

実際に、シリコンだけでできた生命体が深海に生息してるのが発見されてます。

人間は、炭素生命体と言われますから、そのような視点で考えると無理がなく受け入れることができます。


さて、今回の写真の重要ポイントは、磐を乗せてる台座にあります。

□をズラシて重ねた幾何学ですが、これは古代日の本の天皇だけが使うことのできた図形です。

現在の神武天皇から始まったヤマトの系譜以前の天皇を指します。

ここから文字も生まれた生まれたらしいです。

「日本書紀の暗号解読」という本に詳しく書かれてますが、手に入るかどうか・・・

私も借りて読んだのでね。

そんなに古い本じゃないので図書館にはあるかもしれません。

一読をオススメします^^





Posted by 笹舟 at 23:57│Comments(7)
この記事へのコメント
イチゴ祭り

当園のはエシチゴ祭りと呼ぶのがふさわしいかも。

招待するのはオナゴだけですから^^

まずトップバッターは一番付き合いの長い美容師さんで、頭・・・カットしてもらったお礼もかねて好きなだけどうぞ~

でもまだハシリですから何とか1Pとなって形がつきました。

まだ足りない・・・ランチを・・・ついでに欲しいと言ってた園芸資材をプレゼントしました。

乳飲み子を抱えてのランチで、目の前でおっぱいポロリしても色っぽくないのが、どういうわけかな・・・多分フェロモン発してないからでしょう。

女ではなく母親だから・・・ここでの女とは男の目から見た女という意味です。

数年前までは、畑でのH語りで盛り上がってたのが・・・どこへ行った?

子育てが一段落すれば戻りがあるのかな・・・なんて淡い期待を抱きながらハグを~♪

意外と、らしく、合わせてくれました。その素直さがいいね・・・100回!

さて次は?
Posted by 船歌 at 2020年05月26日 13:52
BG抗体の意味

武漢にあるBG出資会社がコロナ抗体を作成したという報告が出てから1か月以上が経過して、その意味が判ってきました。

各国の国境閉鎖が解除されてからの入国には、コロナ陰性か抗体保持の証明書が必要となるそうで、ならば抗体を必要とする人が多くなりビジネスチャンスとなるわけです。

コロナ感染しても十分な抗体ができるとは限らないので、検査の為の抗体接種が流行る可能性があります。

段階的なビジネスチャンスの第二段目は8月にワクチンを登場させるというもので、先手対応が素晴らしいわけです。

これらをもって1年前から準備してたという見方が強くなって、BG告訴への動きが強まってきました。

でも、今回の騒動の首謀者であるという証拠は出てこないのは、中国をターゲットとする以上は出せないことになります。
世界中に恐怖を振りまいての大成功にしてやったりのレプ陣営ですが、そうはね・・・おいしいことばかりが続くとも思えないんでね・・・どんでん返しを期待して待つことにします。

中国では習近平より上のNO.1が動いたことが、先日の全人代にて明らかにされて、クーデターの可能性が現実味を帯びってきたようです。

習近平が日本に国賓として招かれてる間にかも。
Posted by 船歌 at 2020年05月27日 07:00
中国で新型インフルエンザ

山東省と福建省で発生ということなので、すでに流行パターンとなって、新型コロナとの区別がつかなくなりますね。

インフルとコロナ・・・二つが併存して猛威を振るうということは無いので、新型インフルが拡散すればコロナは終息に向かう・・・今までのパターンではそうですが・・・ね。

それにしても中国はやたらと忙しくなって^~^最後のあがきと見れれば良いんですが・・・あの人種はしぶといのでね・・・何とも。

でも全人代が始まると同時に北京全体が黒雲で真っ暗になったとか聞くと、天の意思の発動か?なんて思えてもきます。

アメリカに黒雲が集まるって予言はあるけど、中国に変更になったのかな^+^

それは~置いといて^^

イHゴ祭り第二弾はタイミングでアムェーオナゴとなりました。

3P山盛りにとって行きました。

イチゴエリアの隣に植えてあるキュウリを見て、カボチャ?なんて言ってる天然オナゴです。

農業経験1か月前まで全く無しのお方でしたからね・・・まあ、そんなものでしょう。

ハグは?・・・キッチリと答えました。

今はまだダメ!!!

生真面目?・・・濃密接触カットは続くよ~★

次は?・・・今電話してみたら土曜日の夕方に一人決まりました。

明日は?・・・ま空けとこうか。
Posted by 船歌 at 2020年05月28日 19:58
マンモス菌

ネットワークの中から報告がありました。

手のシミが消えたと。

ネット検索で最初に出てくるのが「手のシミが4日で薄くなった」という報告で、それを信じて飲用し、手にもつけていたら約「3か月でシミが消えた」らしいです。

それは友人の友人なので、写真を添えて報告されたらしいです。

3か月というのは、細胞の入れ替えを考えると妥当な線ですが、3か月は長いんで続けられる人ってどれくらい居るのかな。

私も目の下にケガによるシミがありますが、あまり気にしてないのでウスクなったかどうか?

毎朝飲んでますが、直にはつけてないのでね・・・明日から付けてみようかな。

GFの美容師さんも、シミ取りに挑戦してみたい気はあるようですが、今は授乳中なので保留してるみたいで、でも、もう離乳食は始まってるので明日あたりに、そろそろどうかな~と、そそのかしてみましょう。

シミが消えるならウイルスも消える?

意外とアリかも@@

次の冬にはまた違ったウイルスが猛威を振るうとの予言もあるので、それなりの予定も組んでおかねばね。
Posted by 船歌 at 2020年05月28日 21:37
愛の法則

私には似合わないタイトルなのは100も承知です。

流行り病の一つじゃないかと思える側面もあるので一言だけ・・・何を言う?

プレアデス流に言うなら、愛の科学的発見があって法則の定義付けができるのであって、主観レベルで設定される法則なるものは一般化できないゆえに意味が無い、どころか有害でさえあり得ると思ってる私です。

一言オワリ^^

朝一番に読んだ記事がソレだったのでね・・・つい余計な一言を・・・あの

3次元に確固たる足場を置く・・・片足だけど^^私にとっては何ソレ感なんですよ。
ま、方向性は間違ってはいないが、的には当たらない記事としておきましょう。



習近平の奥さんがWHOの親善大使に・・・いよいよ悪の巣窟の、みゑ見えバージョンですか・・・開き直りも見事でありますな。

ついでに、ノーベル平和賞もどうかな・・・あのテロ好きのオバカマでさえ貰ってるんだから十分に資格はあるでしょう。

ん~~~どうもイカンな・・・朝からイヤミの連続になっちゃって・・・反省!
Posted by 船歌 at 2020年05月29日 05:52
雑感

またまた記事がアップできませんでした。

最近は多いですな・・・何か訳あり?

ま、しょうがないね^~^
Posted by 船歌 at 2020年05月30日 22:33
乳児のやすらぎ

抱っこして背中をトントンするのが一般的なやり方で、私もそうするんですが・・・それよりも

乳児を抱っこして、母親が深呼吸する方が確実に安らぎを与えることが確かめられたようです。

ん~~~意外といえばそうなんですが、深呼吸が、する人自身を落ち着かせる効果があることを思えば納得かなと。

ただ母親の場合ということで、父親が行った場合はどうか・・・詳しくは報告されてないのでどうなんだろうかと。

自分で確かめてみる?

いやいや~鈍感な男には確かめるすべはないんじゃないかな。

波動共振という観点からは、父親でも母親でも自らが落ち着くということが乳児に影響するだろうことは言えるものの、男と女の違いはあるハズ。

時々、私も乳児を抱っこするので、それなりに実験的試みをしてみようかなと思いますが・・・それよりも

ハグに応用できないか・・・このことの方に興味が向かいます。

ハグしながら深呼吸?

ハグって~そんなに長くしないですよね。。。普通は・・・でもそうすることを提案して長いハグに誘導するのも手かなと^@^

ハグしながら2人で深呼吸???

面白そうではあるが・・・果たして>?+*?
Posted by 船歌 at 2020年05月31日 07:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。