2010年10月08日
暗黒の3日間
13000年ごとに訪れる代変動の記録として「暗黒の3日間があった」とされます。
周期的には~もうそろそろなんですが、パターンは同じとは限らないと思います。
地球の振動が上がって行き、現在は11Hzくらいでしょうか、それが2012年には13Hzになり地球の磁場はゼロになるとされます。
磁場は地球の回転でできますから、回転がストップするということです。
ゼロポイントと呼ばれます。
そして再び回転を始めるが、どのような回転になるかは神様でも分らないとされます。
地球の気分次第ということでしょうか^^
南と北が入れ代わるとか、太陽が西から昇ったりとか、色んな伝承があります。
でも、磁場がなくなったからといって、引力には関わりは無いですから、地球から振り落とされるなんてことはないです。
昼が20時間続いたなんて記録も聖書にはあるようですし、ま、昼か夜かどちらかが長く続くということでしょう。
今は「暗黒の3日間」という言い方だけが強調されてますが、それは~予想できないことです。
夜なら火を焚いて・・・かなり冷え込むハズですからね。
昼なら、川の水が沸騰するかもしれず・・・コチラのほうが厄介です。
だから「暗黒の3日間」というのは願望として招きよせる意味もあって口々に述べるのかもしれません。
ただ、現在は地球をシールドで包み、地球に注ぐ太陽光を調節するというテクノロジーも準備されてますから、暑さ寒さに関しては極端なことにはならないだろうと楽観してます^^
とにかく、その時は、そろそろですから、楽しみに待ちましょうか^。^
周期的には~もうそろそろなんですが、パターンは同じとは限らないと思います。
地球の振動が上がって行き、現在は11Hzくらいでしょうか、それが2012年には13Hzになり地球の磁場はゼロになるとされます。
磁場は地球の回転でできますから、回転がストップするということです。
ゼロポイントと呼ばれます。
そして再び回転を始めるが、どのような回転になるかは神様でも分らないとされます。
地球の気分次第ということでしょうか^^
南と北が入れ代わるとか、太陽が西から昇ったりとか、色んな伝承があります。
でも、磁場がなくなったからといって、引力には関わりは無いですから、地球から振り落とされるなんてことはないです。
昼が20時間続いたなんて記録も聖書にはあるようですし、ま、昼か夜かどちらかが長く続くということでしょう。
今は「暗黒の3日間」という言い方だけが強調されてますが、それは~予想できないことです。
夜なら火を焚いて・・・かなり冷え込むハズですからね。
昼なら、川の水が沸騰するかもしれず・・・コチラのほうが厄介です。
だから「暗黒の3日間」というのは願望として招きよせる意味もあって口々に述べるのかもしれません。
ただ、現在は地球をシールドで包み、地球に注ぐ太陽光を調節するというテクノロジーも準備されてますから、暑さ寒さに関しては極端なことにはならないだろうと楽観してます^^
とにかく、その時は、そろそろですから、楽しみに待ちましょうか^。^
Posted by 笹舟 at 01:57│Comments(0)