2010年09月17日

霞み立つ

 霞み立つ


abareusagiさんより


太陽幾何学の間にある白いモヤモヤですが・・・何だろ?


最近は、日本神界の神々が姿を現す時に、こんな白っぽいモヤモヤが出るケースが多いです。

マンガチックに姿を現してもいいと思うのだけど、アチラも小出しにしたいのかも^ー^

物理的には「電子雲」と言われます。

つまり、3次元化には電子が必要ということで、人が死んであの世へ旅立つ時には物質から、原子から電子が遊離して霧状になるのです。

見える場合は見えますが、デジカメじゃないと確認できないのが普通です。

電子雲というのは「バミューダ・トライアングル」でよく出現して話題となりました。

飛行機が消えたりする時に、電子雲に包まれて消えるわけです。

それ以上のメカニズムは分りませんが、この世とあの世の境目に電子が関わることは押さえといていいと思います。

電子は光ですから、光が関わると考えてもよろしいかと・・・

電子=電気 これは3次元での常識ですが、宇宙レベルでは全く違うらしいです。

電気の正体は陽子だそうです。

電子は、その陽子に伴走して電気らしき振る舞いをしてるだけだとか。

ま、理屈っぽくなるから~やめときましょう^^




Posted by 笹舟 at 21:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。