2010年09月04日
青の時代のサイン

abareusagiさんより
彼女の友達が撮った写真らしいです。
何時に撮った写真なのか気になりますが、まだ情報が届きません。
コレと同じ青の光は2009年8月15日にニュージーランドで撮影されてます。
この時は3本が放射状に並んでました。
この日は、当地のワイタハ族が「世界の変わり目の日」としてたメモリアルデーなんですね。
もちろん木星の青の光が主導する「青の時代」へのシフトです。
青の時代の前は・・・今ですが・・・「石の時代」とワイタハ族は呼んでます。
普通、それは石器時代のことですが^^退化した状態に見えるんですな・・・彼らの目には。
進化の指標とする寿命が短くなったままですから、彼らは真実をつかんでると見なせます。
ワイタハの意味は「水を運ぶ者」だそうです。
水は情報を意味します。
シリウスからイルカやクジラたちと地球にやって来た祖先の記録を保持してます。
もちろん大雑把な記録ですが、13000年に一度のセレモニーを行う彼らのこと、バカにはできませぬ。
写真の青の線は光には見えないかもしれませんが、れっきとした光なのです。
イスラエルの国旗に青線が入ってますが、これも光りを表現するものです。
イスラエルの民も次の時代にターゲットを定めてきた歴史がありますからね。
時代のシフト・・・サインは出てるということです。
Posted by 笹舟 at 14:18│Comments(0)