2010年09月03日

太陽が熱い

太陽が熱い

Marryさんより


宇宙空間のガス雲に突っ込み、摩擦で太陽がエネルギーアップしてるというのがNASAの見解です。

宇宙空間にある元素は水素ですから、水素ガスにやられてるということになりますが、何か物足りない説明です。

チリのかたまりに太陽系が突入するという見方もあります。

ガスとチリ・・・えらい違いです。

チリの方が段ちに摩擦が大きいですからね。

それと・・・光子の群れ=フォトンベルトにも突入しますし、とにかくエライことばかりが待ち受けてる感じですね。

ま、あ~ 13000年に一度の出来事ですからハデにやってもらいましょうか^~^

ハデにやるのは宇宙ばかりではございませんで、地球プロジェクトもド派手なものが用意されております。

地球をプラズマで包むなんて・・・もう~PCもダメになるのを覚悟しておいた方がよろしいようです。

人間は?

そこまで考えては~おれませぬー。ー




Posted by 笹舟 at 01:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。