2010年04月19日

永久凍土が融けてゆく

永久凍土が融けてゆく

意外と広範囲にあるんですな・・・

永久凍土地帯というものは。

急速に融けて、メタンガスの放出が増加してます。

もっと大量に溶け出した時に火がつけば・・・エライことです。

温暖化により極地の氷が融ければ、シベリアには雪が多く降るようになります。

雪の下の大地は温められて凍土の融解は加速致します。

もっと雪が積もり、融けにくいとなれば、今度はシベリア氷河地帯と呼ぶほどに太陽光を反射させてしまいます。

温暖化と寒冷化が同時進行ということになりますね。

今冬のイギリスは全土が真っ白な雪に覆われましたが、メキシコ暖流の流れが北極の氷の融けた冷たい水によって止められたからと見られてます。

海水ではなく水も水・・・真水であるゆえ冷たくとも比重の関係で暖流の下にもぐりこめないゆえ流れを止める働きをしてしまいます。

緯度から見て、メキシコ暖流の北上がなくなったイギリスはグリーンランドみたいになってしまう可能性があります。

温暖化の加速は、寒冷化の加速というパターンからみれば大いにあり得るのです。

過去の氷河時代の前も温暖化であったことからも同一パターンが繰り返されるハズです。


2012年に予測される「太陽バースト」は加速に次ぐ加速をもたらす可能性が大であります。

ですから、地球を守る為の大イベントが2012年12月12日に計画されているようです。

テクノロジーによるイベントですから、吉とでるとは限りませんが・・・

まぁ~とにかく、地球と人類はトンデモナイ時期にさしかかってることを自覚する必要があります。






Posted by 笹舟 at 11:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。