2010年04月11日

夢と現実の狭間

 3次元の現実から、多次元の夢の世界に入るホンノひと時・・・

夢から覚めて現実に戻る切り替えのひと時・・・

そのひと時は、意識も脳の活動も変性状態にあります。

つまり、変性意識状態がコチラの世界とアチラの世界を結ぶ架け橋となってるわけです。

どちらの世界にも影響を及ぼすことができる状態とも言えます。

夢の続きを見たい場合も、そこで「次は~こうしよう」と思うことで実現度が高まるようです。

夢の記録もココで行わないと忘れてゆくスピードにあっさりと負けてしまいます。

夢を忘れるのは必用で、いつまでも引きずっていては3次元の現実対応がおろそかになってしまいます。

だから、夢追い人の勝負点は夢と現実の狭間にあると言えます。

私は~忘れるのが得意ですから^^ホンノたまにしか実験はできないですが・・・そのたまにがね

Hな夢を見た時に、どうしても続きを見たい!

で、見ることができるのですが・・・また「つづく」という状態で目が覚めてしまうので「夢中」になることはないのです。

こういうスイッチの切れ方というのは よーくできてるなぁ~と感心します。

アットタイムな思いなら、思いは実現するが・・・「チョットだけよ~ん♪」

まさに じらしのテクニックそのものです^^

時空のイタズラ・・・それが~最優先で、この宇宙に満ちてるなんて@@

宇宙って 決して マジメ じゃないんです^~^


本日、ログインカウンターが555でしたー0^0^0





Posted by 笹舟 at 11:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。