2017年09月09日

久々の快晴です

 久々の快晴ですテキサス


嵐の前の宴かな^^


孫が~~~こういうタイミングです^~^



Posted by 笹舟 at 14:15│Comments(28)
この記事へのコメント
暑い6月だった?

*エルニーニョ現象は無くなり、より中和されたフェーズに移行するが、エルニーニョが地球の気温に与える影響は残り続けるため、6月は観測史上、最も暑い月になる恐れがある。ロシア気象センターのロマン・ヴェリファンド学術所長はスプートニクからの取材にこう語った。


まあ確かにトンデモな暑さに見舞われた国もあったが、日本は比較的穏やかに経過したんじゃないかな。

海洋国家日本の恩恵ありでしたな。

天候に恵まれ各家庭菜園のできも良かったようです。

農業従事者の減少が続いて未来に食の暗雲を覚える中で家庭菜園の広がりは日本の食の下支えに貢献するハズです。

リンゴや桃などの木が高齢化で伐採された状態をアチコチで見受けます。

その一部は市の紹介する家庭菜園として活用されてますが、20坪の借り賃年間4千円は適正な価格としても駐車場の確保が十分ではないのがネックです。

水を運ぶのに車が無いと大変な思いをすることになるのでインフラ整備も必要となります。
Posted by 船歌 at 2024年06月30日 05:22
またかー、ー

隣の米屋のオヤジから電話が・・・ばあさんがケガをしたので観てくれと・・・ん~~~
救急車を呼ばないなら大したことはないだろうと、アロエをちぎって赴いた。

一目ではビックリ!!

頭から首まで血で汚れていたが、点検するとナマ傷は額の一か所で1センチほどホレテはいたが血は止まってるのでナントカなるだろうと見ていたら・・・娘がやってきて「救急車を呼ぶよ!」と言う。

オヤジは呼ばなくていいと言うが、娘は納得せず私にOKの承認を求めるが、親父は呼ばなくてもいいと何度も言う。

こりゃ~困ったぞい。

おかみさんの手を見ると震えてるので、聞くと痛いと応えるので骨折の疑いが・・・なのでレントゲンの必要性が生じたので娘にOKの返事をしたのだ。

早い!5分でやって来たが、救急車に乗せるまではてきぱきであったが、その後がモタモタで受け入れ先が決まらないゆえ10分は停車していた。

病院も大分混んでるらしいから骨折が無ければ即効で返されるだろうと思ってたら、やはりその夜にはかえされてたね^^ 
この夫婦は救急車慣れしており、ベッドが空いてれば2~3日は休憩させられるのが日帰りとは相当に混んでるということ。

これが更に加速状態となるかどうか・・・なりそうな感じですな。
Posted by 船歌 at 2024年07月02日 14:00
トンデモな刷り込み

*「666悪魔の日」に超党派「UFO議連」発足…未確認異常現象の対応を政府に要請へ
日刊スポーツ R6/06/06

こんなことがあったんですな。

まだ使うか!666悪魔の日なんて茶番を!

誰が発案したか?だが、レプ戦略に乗っかった刷り込みが為された以上、UFO議連の色合いはそれなりのものとなりそう。

666は炭素であり、古代日本にては人間・動物・植物を表す3本鳥居のキモとされていた。

それを禁止したのは大陸からやって来た天武天皇であり、日本中の神社の力を削ぐ為に行われた2本鳥居、その不安定さを日本人は知らねばならないが・・・なんとも

ま、来年には日本人が覚醒し古代の叡智を取り戻すと予言去れてるので、今の今ギァアギヤア言っても疲れるだけなので止めておこう。
Posted by 船歌 at 2024年07月03日 07:55
まさかの雨

梅雨時だから予想外の雨はあるものだが、今日の予定は雨なしでのものだったので意外な思いがしたのだ。

ユーラシア大陸の豪雨被害に比べれば日本の雨は大被害には至らないレベルで経過しているのはありがたいこと。

だが毎日のように雨だと困るのは、これからプルーンの収穫時期となるのだが、プルーンは雨に弱く実割れが出て売り物にならなくなる場合があるのだ。

まあ大被害頻度としては10年に一度くらいなのですが、注文が入り始めたのに間に合わせたいので雨は適度にしてほしいです。

外を見ると明るさが増して雨は止んだようなので予定通りに作業ができそうです。
Posted by 船歌 at 2024年07月04日 06:21
溶連菌について書いたのが消えてしまいました。

もう一度書くのは気が進まなおやすきおやすきぃ~~みぃ~~~
Posted by 船歌 at 2024年07月04日 21:52
脳の老化が加速中!

加速ということなどで医師にも実感として認識されるようになったみたいですな。

脳の老化が進んでる医者には判らんことだろうけど・・・医師の寿命が短いというデータはそのことを裏付けているんじゃ?

Wによる脳神経の切断が脳の老化を促進させている・・・というのは

Wのスパイクたんぱく質はウイルスによるソレよりも100倍も強固だという報告もあるからだ。

スパイクたんぱく質は脳関門も通過し、脳内にたまり続けている。

、その害は早期に出やすいゆえ、現在的な脳の老化の原因の第一にあげるべきであるが、医師はそこまで言及はしない。

今のところはね。

今日は7月5日で1年後の7月5日に日本人は覚醒すると予言されてるのに期待して待つしかないね。
Posted by 船歌 at 2024年07月05日 06:29
声が聞こえた

山奥のオナゴと久々のランチでした。

プルーンとプラムを買いに下りてきたのだ。

農家民宿の泊り客の為の用意だそうだ。

農業人である彼女はビーバーでの草刈りで肩が痛いというので水マッサージをしてあげたら、なんだか~良くなった気がすると・・・と言うついでに

ビーバー絡みのトピックを話してくれたのだ。

刈刃に草が絡まって動かなくなったので草を取り除き試運転するも刃は動かずで、何度してもダメなのであきらめていると、「もう一度やってみろ」という亡きダンナの声が聞こえて、再度試みるとナント動いたのだとか。

本当に声が聞こえたんだよ~♬と嬉しそうに言うのだった。

今でもダンナのサポートがあるとはね・・・驚きはしないが・・・いつまであるのやらと思う私であった。
Posted by 船歌 at 2024年07月06日 06:34
中国の無差別殺人の増加

*またも中国で無差別殺傷事件が発生。3人が死亡
2024年7月5日 NOFIA

*同じ 7月4日、広西チワン族自治区桂平市妖馬鎮で無差別刺殺事件が発生し、多くの学生を含む複数の負傷者が出た。

*瀋陽市鉄西区ではナイフによる殺人事件が多発している。今年 4月24日には、遼寧省瀋陽の路上で男がナイフで人を殺害する事件が起きている。


中国では精神疾患者の数が2億人で1億人は鉄格子の中だが、1億人は野に放たれているという。

トンデモな数であり、こういった凶悪犯罪の増加は伝染する可能性を排除できないのが問題なのだが・・・

中狂はそれを戦争に利用しようとしているのが更なる問題と言える。
Posted by 船歌 at 2024年07月06日 07:04
鳥インフルテロ発動

*アメリカで乳牛からヒトへの4件目の鳥インフルエンザの感染が確認される
2024年7月5日

まずは実験段階のような印象を受けます。

これから人への感染がより可能になるよう変異株を制作して世に出してくると思われます。

とにかくレプは人々をパニックに誘導し次のパンデミックの開始を狙っている、その目的はWHOを国連に代わる世界統率の権力を持たせることにあります。

でも人々に2回目の茶番だと思わせるような意識の高まりが出てくるならレプの思い通りにはいかなくなる可能性もあります。

要するにこれからの1年間が人類の明暗を分けることになりそうですがスムースには行かないかも。

ある程度の苦難の時を経ないと・・・ここらの予言が幾通りも出ているのでね・・・それなりの覚悟が必要かも。
Posted by 船歌 at 2024年07月07日 05:57
長野の気温

最高が35℃になるとか・・・ん~~~

秩父では

*東日本 体温越えの暑さ 秩父39℃予想

日本の最高気温41℃に近づいてるじゃないですか。

体温より高い温度って経験がないので?

先日に熱中症になった娘は畑に行かせないようにしないとね。

私の暑さ対策は 水をかぶる それだけです。

ただ 最初に選択するのは濡れタオルを頭に巻くという無理のない方法での話です。
Posted by 船歌 at 2024年07月07日 06:32
なんじゃ??

夕方近くに当家玄関先先に出てると、小学年生くらいの女の子と幼稚園児くらいの男の子が私に面と向かって何やらうったえ出した。

あそこに自動販売機があるけど私たちはお金を持っていないから買えない云々を繰り返したのだ。

プチたかりかと思ったが、女の子が礼儀正しい物言いになったので話に乗ることにした。

お金を取りにいってくるから自販機のところで待っていて・・・と告げた。

小銭だけを手に向かって「どれが飲みたい?」と聞くとそれぞれが指さすので購入完了となった。

家はどこ?・・・アッチと指を指す。

じゃあ早く帰りな・・・どうもありがとうございました♬

男の子は私と遊びたいようだったが、私は無視!を決め込んだ。

これにはどういう意味があるのか考えたが妙案は?宇宙人のイタヅラ?

ま、やがて答えはでてくるハズ@@
Posted by 船歌 at 2024年07月08日 08:41
アホとしか・・・

中国では「夏の雪」を報道禁止にしたとか。

党中央の決定らしく、あちこちで夏の雪が降ってるのに報道はされないなんてバカか阿呆のやること、そうじゃない?

ま、あまり言うとバカが伝染しそうなのでくどくどとは言うまいー+ー

中国土産のタバコをワンカートン頂いたがしっくりこないので早く終わらせようと努力中です。

捨てるわけにもいかず、他者に差し上げることもできないので自身で吸い終わるしかないのだ。

タバコは肺がんのもと?・・・どこにその証拠がある?・・・あったら教えてもらいたいね。
Posted by 船歌 at 2024年07月08日 21:25
今頃か?

*CDCのデータでコロナワクチンが脳血栓の111,795%増加と関連していることが明らかに
2024年7月9日

この驚異的な増加を受けて、研究者たちは「特に生殖年齢の女性を対象に、COVID-19ワクチンの使用を直ちに世界的に一時停止する」よう呼びかけた。
ーーーーーーーーーーーーーー

後だしジャンケンでずるいですな。
Posted by 船歌 at 2024年07月10日 06:42
問題だね

*今年の3月と4月だけで、300近くの東京の医療機関が廃業
2024年7月9日

主な理由は・・・マイナ保険証導入により、町の小さな医院や歯科クリニックが廃業に追い込まれている。

読み取り装置が高額で対応できないのだとか。

マイナナンバー登録が進まないもので強制的な手段を考え出した方法は中国式の匂いがする。

コンピューター危機が迫っている可能性があるのに何でもデジタル化という思考は木を見て森を見ずじゃないか。

C国式やK国式に煽られるな!・・・といってもね・・・もう遅いかな。
Posted by 船歌 at 2024年07月10日 08:48
雨雨やんでくれ!

プルーンの収獲真っ最中です。

プルーンは雨に弱く実割れがでるのです。

半分以上が収獲できなかったこともありました。

雨の中で収穫して玄関先で乾かして実割れが出るかどうか一夜の確認をへて出荷します。

今のところは実割れも軽微で経過してますが雨が3日も続くとヤバイかなと・・・

実割れは人に差し上げることもできず捨てるしかないのでやきもき感はまだつづきます。

でもまあ物々交換用のものだけは間に合わせたので良しとするかな。
Posted by 船歌 at 2024年07月12日 05:43
美GFからのお誘い

短期間にまた私に会いたいと連絡が・・・ん?今までにないことじゃないか?

少しの不吉な予感も働いたが、ポジティブに受け止める体制が優先されたので喜んで出かけました。

多分だが、愚痴を聞いてもらいたいんじゃないかと・・・でも彼女の愚痴はぐちぐちとしてるのではなく単に近況報告のレベル内なので気が重くならないのがよろしい。

彼女も気楽な会話をしたかったようでアレコレと話が弾んだのだった。

その中でも気になったのは、子供には色んな食品添加物に慣れさせないといけない云々で、そういう発想でいいのかな?

良いのかもしれないし、・・・で反論はしようとも思わない私であった。
Posted by 船歌 at 2024年07月12日 06:06
酸素と窒素

今の地球ではその量が増えているという報告があります。

酸素と窒素の比率は変わらないんで、もし変わったなら地球上の生物は絶滅してしまいます。

この比率が変わらないことこそが地球が生命体である証拠なんです。

酸素と窒素の量が増えているのは太陽活動の活発化によるエネルギーの増加がもたらす恩恵です。

これによって植物の生長速度が速まり、新生地球のイメージが出来上がっていく過程に我々は存在しているのです。

その為には大掃除が必用?

そこらを考えると思考がゴチャゴチャとしてきますので今朝は考えないことにします。
Posted by 船歌 at 2024年07月12日 07:44
今日の朝食

だんだんと贅沢な食事じゃないかと思うように・・・というのも時代背景が頭にあるから?

パン

ケフィアヨーグルト

アンズジャム・自家製

目玉焼き

ブルーベリー・物々交換

ロールケーキ・物々交換

中でも小さなブルーベリーを前にする時この収穫は大変だろうなと毎回思ってしまうのでした。

もう3週間も食べ続けてます。

同じく物々交換でスイカが届いたんですが、食べるタイミングがね・・・無くてテーブルの下に転がってます。

物々交換でコチラからさせるのはプルーンとプラムで重要性が年々と高まってるのは栽培が激減してるからです。

静岡のオナゴが言ってることには・・・こちらではプルーンは見かけないから貴重だよ~♬

そうか・・・なんでっす!
Posted by 船歌 at 2024年07月14日 08:36
横田空域

米軍専用の空域ですが、その具体的な線引きを始めて目にしました。

関東から長野を経て新潟までとがった三角形のカタチをしてます。

何故?とがった先端を新潟に持ってきたのか・・・すぐにピ~~~ンと来たのは「北への常時空路を確保する為」ということなんです。

レプ米軍のアルバイトで、日本の品を北へ運び、北からはK醒剤を運んできてカルト学会教団に売らせるわけです。

ヤクの卸元が摘発されない訳もこれでお判りでしょう。

レプ軍以外の海上ルートで運び込まれるものは時々ですが摘発されてます。

例の311トモダチ作戦で日本に80億円の請求書を出した米軍のしたたかさを声を大にしないで言わないとね@@
Posted by 船歌 at 2024年07月14日 08:53
夜霧に酔った

聖地のホタル観賞へと孫チンと出かけたが、夜霧の山道にはマイッタ!

車に酔ってしまって気分がイマイチゆえ数人の仲間とは離れて一人で休んでいた。

孫チンは充分に楽しんでたようなので目的は達したゆえ、まあいいかなと・・・

帰りの道は別のルートにしたが、かなり時間を要すことになった。

車を運転してて酔ってしまうなど過去にあったかな・・・あったような無かったような・・・記憶が定かではないのだ。

車の車内清掃してて揺れで酔ったことはあり、以後は掃除をしなくなって・・・なんてもう~しょうがないねー。ー
Posted by 船歌 at 2024年07月15日 05:48
プルーン収獲90%完了

3日間連続の雨ですが、少しの晴れ間を見てナントカ大半を収穫できました。

雨による実割れも少しの発生で済んだのは意外感ありです。

プルーンも丈夫になったのかな?

ともかく物々交換でプルーンの果たした役割は大きいです。

プルーンを20P送ったら静岡の高級メロン「1個5000円クラス」4個が送られてきましたが、まあここ数年は続いてるパターンですが面白いですな。。

面白いと言えばこんなニュースも・・・

*タイの研究では「手洗いとマスク着用をしていた人のインフルエンザ様疾患の発症数」は「何もしていなかった人の2倍超」
2024年7月15日

マスク着用で酸素不足になって免疫力が低下・・・まあ多分そんなところかなと。
Posted by 船歌 at 2024年07月16日 06:09
水に脅かされる中国

*中国河南省で1日降水量683.5ミリを記録。各地で洪水が発生中
2024年7月17日

1日の降水量としては日本は神奈川での933mmに及ばないが、まだ2日間は降り続く中国での被害はかなりのものとなりそう。

まず、降水量を計る測候所が洪水でダウンしたゆえ総降水量がどれほどになるのか?
一番に降水量が多いのが最近の干ばつで悩まされた地帯であることは大いなる皮肉と言える。

またやたらとダムを作りチベットの水の独占を計って来たことが地球のガイアの怒りを招いた結果がコレかもしれない。

穀物貯蔵庫も水びたしとなれば、買い集めた食料の備蓄も大幅な目減りとなるかもしれず、中狂の11月暴発も囁かれるが冗談ではなくなるかも。

こういった中国の極端さも歴史的なサイクルの一つと言えるだろうね。
Posted by 船歌 at 2024年07月18日 08:56
疲れたー。ー

何につかれたかって・・・

大谷の記事をはじっから読んでいたせいなのだよ・・・まるいち日も。

それほどの野球ファンじゃないのだが、興味の軸は、彼が救世主の一人となるかどうかという想念が湧いてから興味が高まったゆえである、

同時期のトランプ狙撃に関してはまったく追わなかったことと比べれば雲泥の差があると言える。

それで救世主であるかどうかの判断は?

まあそれなりのお役目は果たしているとは言えるんじゃないかな。

それでいい、欲張ってはいかんのじゃないかな。
Posted by 船歌 at 2024年07月19日 05:37
米5kg2200円

いつもより高いのかな・・・よう判らんけどね。

10kgで4400円なら1割は高いのかな?

この米不足は本当か?

ヤラセの疑いも排除できないのが判断を曇らせるところ。

W接種と同じくレプの食料パニックの演出に加担してるという疑いは50%は当たりと言える私です。

食料パニックが現実化するなら、それで暴利を得るのはメジャーと決まってる・・・つまり保存可能なサプリで乗り切るよう人々を誘導するだろう。

それに伴って、ロシアのダーチャムーブメントの強みが世界に認識されることになる。

アメリカやアフリカで家庭菜園を禁止してきたレプ戦略への反発も高まるだろうし、それは良い事なのだ。
Posted by 船歌 at 2024年07月19日 14:14
顕微鏡に夢中の孫チン

20年も使わなかった顕微鏡=20万円を孫チンにプレゼントした。

私は顕微鏡酔いみたいになるので使わなくなって放置していたので役に立つ時がきたなら結構な事と思っている。

孫チンは微生物の観察をしたいとかで終日母親とともに顕微鏡に向かっていたらしい。

まあ子供は飽き易いのでね・・・またまた放置となる運命のように思えるが、一時でも役に立つなら意味はあるんじゃないかな。

私は使わない・・・車酔いのようになってしまうから・・・バイバイですな。
Posted by 船歌 at 2024年07月20日 06:28
水が飲めない?

*「水が飲めない子どもが増加中」という報道
2024年7月19日

一クラスに2~3人は居るとかで、じゃあ何を飲んでるのか?

夏だからスポーツドリンクや麦茶らしいです。

これもロックダウンの後遺症かな?

水には味が無い・・・だから飲むことができない・・・ならば

水に慣れさせる方法はありそうだが・・・そう思いつつ子供たちを水に慣れさせる努力を続けると水を飲むようになるという報告もあるので、大問題とはならないんじゃないかな。
Posted by 船歌 at 2024年07月20日 08:58
プルーンに感激!

蓼科から母と高校生の娘さんがやって来たのはプルーンが目的で、昨年の娘さんの「美味しい~~~♬」の感激的な声がまた聴きたいと思った私が招待したのだった。

案の定というか・・・プルーンを口にした娘さんのおいしい~~~!の感想が何度となく繰り返されたのだ。

何度も・・・10個くらいを口にしたんじゃないか^^

母親はお土産のプルーンを入れた箱を持って娘の後を追う・・・アッチの木コッチの木と巡り、美味そうなのをチョイスしては、おいしい!!!の声が畑にしみ込むのはありがたい事だった。

パック10個分山盛りになった^^

昼時だったので、一緒に美味しいラーメンでも食べようかと誘うと、その時間的余裕はないということで即行で自宅に向けてUターンして行った。

爽やかな一陣の風のようだった。
Posted by 船歌 at 2024年07月21日 06:53
米騒動へ?

*ネットスーパーに「米」がない
2024年7月21日

まったく無いわけじゃないが、例えば5kgはゼロということで不安感が増すような報道が増えてきました。

3・11の時にも米の買い占め傾向が強まった記憶がありますが、これは物流の問題で実質の米が無かったわけじゃないのに人々の不安感は増大したわけです。

日本に米の備蓄が無いわけじゃないんで、倉庫業者との癒着で隠されている米が大分あるはずです。

なのに米が足りないかのような報道が増えていくのは食料パニックへの誘導の面があるとみなければならんでしょう。

世界的な異常気象による食料のひっ迫はあるとはいえ、報道をそのまま信じてしまうような傾向には注意が必要です。

ヤラセの時代でもあることを念頭に置いて・・・ね。
Posted by 船歌 at 2024年07月22日 06:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。