2017年08月23日

皆既日食の光と影

皆既日食の光と影ワイオミング上空

黒い丸は月の影です。

アメリカだけが黒くなるというのが何やら示唆的でね・・・それにしても

地平線の青がきれいで^^

科学者を悩ませている青でもあります。

どうして地球の空は青いのか?

この青の由来が木星(チャネルでは青い太陽)だと考えると、木星は地球の守護星なんだと思わずにはおれない感じです。

木星は丁度、太陽系惑星の全てを内に入れることができる大きさです。

懐かれているイメージにもなります。

木星が他の惑星を産んだ?

ま、そうかもね・・・

宇宙空間が黒いのは何故か?

ロシアが発見した地球を包み込む幾何学グリッドはどうして見えないのか?

見えないものをどうやって発見したのか?

ロシア人には見えるみたいですね^^

発見から月日が経ち・・・

光の幾何学・・・これが宇宙全ての物質を存在させる元の元とされるようになりました。

そう、宇宙空間は光に満たされてるわけです。

見える光は物質化されたエネルギーであり、根源の光となるほど目には見えなくなっていくということかな。

電子は光・・・でも目には見えません。

でも電子はその数・量によって原子の質を変えています。

原子が構成する物質の毒性も電子がコントロールしてるようで、原子に電子が多くなれば、毒性は無くなるという面白い現象が確認されてます。

だから、人が空間から電子を多く取り入れれば、悪い人じゃなくなるという^^

ウソのようなホントの話・・・いかがですか^*^



タグ :電子=光


Posted by 笹舟 at 13:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。