2003年08月08日

宇宙艦隊か?

 宇宙艦隊か?ナルデコさんより


白く光ってるもの以外は動くんです、動画のように^^

動き回るんじゃなく、ユラユラとするだけなんですが、動かないものとの違いはくっきりと出ます。

時として出る私の特技です。

写真に光の柱が現れたりすることも。

どんなジャンルの写真でもそうなるかというと、例えばエロ写真なんかではそうなった事は一度も無いので、そこには限られたメッセージ性があるのだと思えます。

低次元志向の場合は出ないとかね^@^

ウチには、毎週2冊か3冊の週刊誌が隣のオヤジから差し入れられるので、ヌード写真・エロ写真は数多く目にしております。

未だに袋綴じみたいのがあり、ページを切り開く楽しみを提供しようとする意図には笑えます。

開いてガッカリが定番なのは判ってても、その期待する数秒間が男にとってはウキウキタイムとなるんで、それで男の単純さを自覚させられるのは悪いことではないです。


今日は晴れ間が長く続いて欲しいね。

昨日の土砂降りには参りましたー。ー

佐久で仲間と待ち合わせで、私は一人のオナゴと、シトシト雨の中を相合傘で待ってました。

仲間と落ち合ったトタンに大雨となって、オナゴが濡れないように気を使ったら、私のヒザから下がビッショリと濡れてしまったのです。

オナゴはクツが濡れただけで済みましたが・・・

目的地の家に着いて、ドライヤーで乾かすのにえらく時間を要しました。

でも帰り際に、そのオナゴがしっかりとハグしてくれたので、私好みの締めくくりとなって良かったね^^


宇宙艦隊?・・・当面はどうでもよろし^△^


タグ :ハグ


Posted by 笹舟 at 09:00│Comments(4)
この記事へのコメント
また消えたー。ー

入力禁止の単語??

気を付けて書いてるつもりなんだが・・・こういう妙な厳しさも長野事情なのかね。

だから女性のUWA気率も全国最低と言われるんで、縄文のおおらかさは何処へ?

長野は栄えある縄文のメッカなんですから、DNAの記録を呼び覚まし、もっと大らかにならねばイカンです。


さて今日は夕方に3人目のイチゴ採りオナゴがやってまいります。

女性を呼ぶ時には必ず、ウチのイチゴはHゴなんだから~と言い足しておるので、多少はそれなりの心構えを持って来てくれるハズです。

こちらの望みは しっとりハグ それだけですから簡単なもの・・・にできるオナゴにしか声はかけないのでスムースな成り行きとなるでしょう。
Posted by 船歌 at 2019年06月06日 13:37
アナスタシア

村の名称であり、そこの見目麗しい女性シャーマンの名でもある。

その村人たちがサントペテルブルグのUFO研究所で宇宙船の組み立てのお手伝いをしてたとか^。。^

理由は簡単で、組み立てには部品への愛が必要なんだが、研究所員にはできなかったので、顧問であるノルディック・プレアデスにアドバイスされてのことらしい。

それでチャント完成して学習としては1件落着となり、今は愛が無くてもできる型を製造中みたいです。

ロシアの空にできる穴は、このUFOが開けて次元移動するためのものだったと納得^^
でもロシアがネット配信するUFOはオモチャということらしい。

これは、その研究所に勤める日本人女性の証言ゆえ信用はマックスです。

~~~~~~~~~~~~

孫チンが 一緒にジェラシックパークを観ようとうるさいので、この辺で~~~
Posted by 船歌 at 2019年06月07日 19:47
大きな変化を見せる子供たち

保母さんの報告による3歳児の変化です。

前年の3歳児と次の年の3歳児ではガラリと違う様相となったとか。

判断基準点は「マッチ売りの少女」紙芝居での反応で、今までは「かわいそうだね反応」が主だったのが、今の3歳児は全員が笑うんで・・・それも何かバカにした感じの笑い方となってるらしいです。

保母さんの感想は・・・もう~~~やってらんない・・・理解を超えたレベルであるということみたいです。

そこから私が感じることは、スターチャイルドが段階的に違った呼称で呼ばれることの意味というか必要性があるんじゃないか・・・そう思えたわけです。

今年に生まれることもたちは レインボーチルドレン と呼ばれる・・・ということは彼らが3歳児になった時「マッチ売りの少女」で示す反応が興味深いですな。

決定的に世の中を変えてしまうとされる虹の子供たち・・・さあ~どんな反応を?
Posted by 船歌 at 2019年06月08日 04:57
イチゴの最盛期

なのはいいんだが・・・誰か採りにきてくれないとね・・・私が全部を・・・腰をかがめて・・・重労働です。

サクランボも最盛期ですが・・・こちらは全部で2pしかないので楽です・・・

今日採った1Pには、孫チンは見向きもせず、母親が おいしい~と言ってパクパク。

ここらが私にとって不思議さが漂うところなんですが・・・探求しようがないので不思議は棚上げしてます。

孫チンの過去世は、南の島で魚を釣ってたらしく、肉より魚が大好きです。

具体的な島の名前をポロっと言ったことがあって、でも全く知らない名前の島で、、調べたら本当にあったので、これは過去世を思い出したに違いないとしてますが・・・そのせいなのか?

南の島ではね・・・サクランボを知らなかった?

だから興味が希薄ということかな・・・ようワカランけど^^

南の島で過去生を生きたオナゴと付き合ったことがあるけど、彼女はリンゴが嫌いだったのと重なってくるね。

ま、人の嗜好というものにも複雑性を感じるこの頃です。
Posted by 船歌 at 2019年06月08日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。