2017年06月23日
バイオレットピンク?

直感的には、ノアの大洪水以前のピンクの空に近いんじゃないかと思えたのです。
空を見上げない人にとっては空が何色だろうと関係ないと思いますが、空観察者にとってはピックリ・モードで眺めることになります。
世の中の大変化の時、空にシルシが現れる・・・私のスタンスを決めるキーワードです。
どんなシルシ?・・・そこは言及されてないので、アレかな?という楽しみが続くわけです。
アレかな・・・だけじゃなく、アレとアレとアレという様なジグソーパズル的なつながりも想定の内です。
予言にもありますね・・・空に3がでて、8と9が出たら云々
こういうのはパズルですから単純ではありません。
公にされた予言は当らないとは言われますが、意味がつかめない場合は当たるだろう感覚で捉えるべきかも。
現在、空には虹がやたらと出てるんですが、「虹は消えよ」の前兆かもしれず、だとしたら今のうちにシッカリと見て記憶に留めておこうとするのも良さそうです。
今日もカフェDEデートでしたが、待ち時間に「アナスタシア」を読んでました。
シベリア杉に関して詳しく書かれていますので、これは一読をオススメです。
疑問を懐かずに、アナスタシアは実在の人物という事を信じて全てを受け取るのがよろしいです。
2つのソースによって実在が保証されております。

Posted by 笹舟 at 00:15│Comments(0)