2017年06月07日
1年に1度の交流会

総勢5人の、農業人とバイヤーと銀座のシェフたちで、全員が地の星座(山羊座・おうし座・乙女座)という面白い組み合わせです。
こういう場合は緊張感というものが全く無いんですよね。
気が合うというか、価値観が同じ場合が多いのでまず喧嘩にはならんのです。
地の星座ですから、野菜や果物をいじってれば満足感ありといって良いかと思います。
バックの2人は調理方法について話し合ってるというか、シェフの講義を受けてる感じでした。
米の美味くなる炊き方なんて教わりまして、いつか試してみたいと思ってます。
これは一般家庭ではナカナカできないと思われるので紹介はしないでおきます。
一通りの畑見学が終わったらシェフの腕前拝見で、調理の全てを見させてもらいました。
野菜以外の素材は全てシェフが店のものを持参してですから、普段はお目にかかれない逸品が入ってます。
シラス入りパスタが絶品でした。
ナマ臭さが全くない・・・特別なところから仕入れてるらしいです。
鴨料理も・・・初めて美味い鴨を食べたかも^^
調理法を色々と聞いたんですが、米以外の事は頭から飛んでしまってますのでお伝えできませぬー。ー
私からのお土産はタケノコとイチゴで、私が頂いたのは ヨモギ餅でした^^
追記
タケノコ採りではシェフの一人が漆カブレを起こしまして、手や首などが赤くなってしまいました。
そこで私のヒミツ兵器の登場で、全体にシューシューしてあげましたら1時間で治ってしまいました。
滅多に使うことはないのでね・・・こういう経験は初めてした私です。
大したものじゃないですか @!@
これはもう~手に入りませんので詳しい説明はしないでおきます。
Posted by 笹舟 at 23:50│Comments(0)