2017年05月27日

疑惑のピラミッド

 NASAの作ったガラス温室ピラミッドですが、突如として疑惑が湧いてきたので書いてみることに。

ピラミッドの機能は幾何学が決定するので材質は何でも良いわけです。

色々とあるピラミッド機能で主なものはエネルギーのコントロールと水を呼ぶことと言われます。

この水を呼ぶというところが引っかかったんですよね。

今年の前半の北アメリカではハリケーンがやたらな数発生してるんで、そこに人工的なものを疑うなら、場所的に水を呼ぶ最適な位置にあるムーディーのピラミッドが使われてると見ることもできます。

大体が・・・この言葉は検索にも引っかかりにくいですから調べるにも大変でしょう。

NASAの施設ですから常に疑惑を懐いてもよろしいんですが・・・

証拠は、状況証拠だけなので有罪にもできませんね^^



Posted by 笹舟 at 13:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。