2017年04月20日

穴は次元の穴

 穴は次元の穴オンタリオ


穴に吸い込む能力があるのは、大地に開いたシンクホールが水や物体を飲み込んでる画像をよく目にする昨今では当たり前感がでてきています。

地面に開いた穴に水が流れ込むのは単に引力のせいとばかりは言えなくなってきました。

そうする目的があるから穴ができた、作られたとも言えるんじゃないかな。

穴に水が落ちるのは引力のせいなら、空に開いた穴に物質が吸い込まれるのは何故か?

某科学者が、これが実際にあることを確かめたらしいです。

空に開いた穴・・・しかし肉眼では見えないが、その穴に地上の汚染化学物質が巻き上げられて吸い込まれているのを観て、これは汚染物質が成層圏で世界へと拡散されるだろうらか問題であるとしたようです。

なら、穴の目的はそんなマイナーな事になってしまいますが・・・違うんじゃないの?

地上の化学物質は大気圏を通さずに巻き上げられている・・・ここがポイントと見るなら、やはりテレポート的な高度な浄化システムが働いてるとするのが妥当に思いますけどね。

空の者達による浄化ですね。

福島の放射能もそうやって見えないように適度なレベルまで浄化してくれた事を思うなら、やはりそれに準じたサポートがあってもおかしくはないです。

一気に浄化しないのは地球人間の責任と浄化の努力を損なう干渉行為となるからです。

干渉行為を嫌うのは空のポジティブな者達に共通する姿勢であります。

判らないようにそっと適度にやるのは干渉とは言いませんからね。

今のところ、こういう空の穴が見られるのは汚染地帯に限られてるようなので、ならばサポーターの意志を感じて当然と思います。

もし、そんな穴が見えるようになったら、感謝の言葉を投げかけねば・・・という気持ちにさせられます。

穴があったら~入りたい気分にはならなくてよろしいです^*^




Posted by 笹舟 at 21:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。