2017年04月01日

ハスカップを植えたのだ^^

 美味い果実じゃないと言われてたので手を出さないできましたが、ハウス育ちの苗の葉の色が気に入ってしまったので1本植えることにしたのです。
路地でもその良い葉色が維持できるかどうは?

実はジャムにでもしてもらうとして、その植え場所には何処が?

寒冷地適作のようなので、その仲間といったらシーベリーしかないよな・・・で、その隣に植えました。

2年生苗なので来年には実をつけると思われます。

でもそれを期待しては待ちませんので放任栽培となるのは確実です。

実ではなく葉色を楽しむというものがあってもいい・・・良い葉色は良い波動だからです。

ウチには一見ムダと思える果樹が色々とありますけど、生えてきたものだから何らかの意味があるだろうとも思うので維持してるのです。

判る範囲では、柿などは冬場に鳥のエサとなるので、まあ、世の中のお役には立ってるということ^^

柿の収穫は全体の1%くらいかな・・・それも自分では使わずに・・・残りは全て鳥さん用です。

それでも叉柿の木を増やそうと計画してるのは、人気の干し柿用渋柿が枯れてしまったからです。

人寄せパンダ的な発想での計画です。




ハスカップを植えたのだ^^オハイオ


妖艶な木漏れ日を浴びたいね。


ハスカップを植えたのだ^^ニューメキシコ



ハスカップを植えたのだ^^大西洋上空



体調がグ~~~ンと回復致しました。

天気もよろしいようで、畑に向かいますかね。


タグ :ハスカップ


Posted by 笹舟 at 10:29│Comments(2)
この記事へのコメント
元気になって良かったですネ!(>_<)/

アッキーさんは落ちぶれて、お助け寺(トイチ)に逃げ込んじゃったらしいですけど、最近では世界平和家族連合とかに変名していて、でも各報道機関では「千葉の宗教施設」とかいって名前を伏せているのがかえってバレバレな印象なので、隠蔽工作が今までのように上手くいかなくなっちゃった感じですネ。
Posted by 27 at 2017年04月01日 16:39
ありがとね^^
家族全員の症状が違うのには、ん~~~?でしたな。

アッキーね・・・私もそう呼ばれたことがあるのでなんだか・・・遠い目だけど^^
女狐は避難所へいって化かし合いは一段落かな^^
あのカルトは何処にでも入り込んでるので名称変更も意味を為さないんじゃないかな。

でも強力な司令塔を失ったので、落日の勢いは増すと思われます。

若い人達は遠慮無しに欺瞞体に突っ込んでいくハズだから、そちらを応援するのがベターかも。
Posted by 笹舟笹舟 at 2017年04月01日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。