2017年01月02日

太陽が描くメビウス

 太陽が描くメビウスイタリア

1年間、毎日12:00に撮影した太陽の軌跡です。

最初に見た時はゴクローさまくらいでしたが^^

2度目に見たら高度なメッセージが入ってる感覚になりましたのでファイルしておきます。

メビウスは宇宙の動きであり、宇宙のヌシたる水の構造でもあります。

水面に映る太陽が光の6方放射をして、原初生命の誕生の秘儀を再現してます。

最古の聖書には、「最初に6ありき」と記されていたのが後に「最初に言葉ありき」に改ざんされたんですが、どちらが合理的な意味を為すか・・・感覚で判断していただきたいです。

水面に映る太陽の側には青い星カチーナが寄り添うように写ってますが、この画像では判らないかな。

近くに居る鳥さんにも感想を聞いてみたいですが^^


さて、これから神社巡りに行きます。

大晦日には真田の 山家(やまが)神社に詣でました。

上田サ0カの源郷にあります。

鳥居には 雁が音(ガン)の刻印が・・・ユーラシア北部に棲息する鳥・・・ユーラシア北周りで日本列島に帰還した神官グループの関わりを示唆するものと見ました。

今日の予定は聖神社です。

信濃を代表する聖地です。



Posted by 笹舟 at 09:25│Comments(15)
この記事へのコメント
VAXELIS

アメリカで出される赤ちゃん用ワクチンの名称です。

Vaxは vaccine で、反ワクチンは anti-vax.

問題はこの↓名称です。

ELIS・・・エリス・・・聞いたことがあるでしょう。

ジュセリーノが予言した「感染4時間で死亡させるウイルスの名」なんですよね。

明らかに下心あっての名称と決めつけたいです。

単純にはエリスの予告と受け取れます。

この名称に、エリスと同じくらいの人類殺戮の効果への誘導を含ませたことの示唆が含まれてるんじゃないか?

基本のテクは遺伝子ドライブ・・・一端獲得した技術は次々と使いたくなるもの。

また、なんで、VAX を持ちるかです。

反ワクチン派は anti-vaxxer と呼ばれているゆえ、その人たちへの挑戦状を暗にたたきつけるという意味もありそうです。

赤ちゃんへのワクチン接種・・・止められるものなら止めてみろ!

そんな感じかな・・・

まあ、レプの最後の雄叫びとでも受け取っておきますか^*^

トラさんが新しいソーシャルメディアを立ち上げるので、流れはガラリと変わっていきます。

敵はDSと宣言したトラさんのお手並み拝見ですな。
Posted by 船歌 at 2021年06月27日 21:36
ワクチン接種者少なく?

接種会場でアルバイトのアムェーオナゴによると、1回目より2回目の方が接種に来る人が少なくなってるようです。

1回目に2回目の予約をするんですから同じ人数になるかと思えば減っているのは何故かな?

ワクチンの危険性が口コミで広がった?

1課目を受けてれば2回目も同じことのハズですが、より危険度を増したくないと思ってるのかな?

あるいはワクチン接種証明書があれば事足りるという人もある程度は居そうですけど、ね、、、もし

危険度の認知によるものだとしたら、これからは更に減っていくんじゃないかな。

日本製のワクチンが来年には出てくるという報道が効いてるというのもあるかもね。

ワクチン接種者の人数が、人口の半分に達したあたりから接種希望者が激減している傾向があるので、日本も似た傾向になるんじゃないかな。

あと2000万人か・・・いつになるやら@@
Posted by 船歌 at 2021年06月28日 06:49
デルタ・プラス

インドの変異株の中で既存の免疫機能を回避するタイプの名称です。

日本にもインド型が入ったようだが、最強のタイプではないみたい、今のところはね。

感染力は今までのより強く、感染者の前を通っただけでも感染してしまうらしい。

免疫機能を回避だとワクチンも役立たずかな?


孫チンが・・・来て

アサギマダラのDVDを一緒に観ようってさ^^
静岡の知人から送られてきたDVD・・・知人がアサギマダラ蝶の飛距離の新記録に絡んだ記念の一品です。

静岡から沖縄まで2000Kmを4日で飛んだことが証明されてます。

1日で500kmとはね・・・やるもんだ^ー^
スーパー蝶さんですな@@

人間もね・・・スーパーマンにならないとこの難局を乗り越えることはできないんじゃないか?


電話が・・・名古屋からです。

ケンモリとアマノレイコを検索しろって・・・知人は、健康な森・ケンモリの会員になったし、アマノレイコというおばちゃんに気に入られてしまったから、話が通じるように予備知識を・・・ということらしいんだが・・・だが

直観では私好みではないと来たので、まあ、その内にね^^

 
Posted by 船歌 at 2021年06月28日 21:52
コロナ対応

色々と出そろってきましたが、ワクチン信仰状態にある人は、あまり関心を向けないかもしれません。

ほっとく^^

クローズアップされた順に並べると

緑茶

海藻

アスパラ

発酵食品

ビタミンD

アビガン

イベルメクチン

硫黄

クローズアップはされないが個人的に思うことは・・・

S炭素

マンモス菌


人間や植物は「炭素生命体」であることを押さえて考察すれば・・・今

トマトで追試験を行ってますが、炭素ビーズを根元に埋め込んだ個体は成長力がまるで違います。

茎が太く硬くて成長スピードが5割アップしてます。

だから人間にも相応の効果を出してるハズです。

生体システムかく乱をもたらすドーパミンの生成を抑えてくれることだけでも絶大な効果と言えます。

そして幸せホルモンと言われるオキシトシンの増加をもたらしてくれる、これは免疫システムにとって幸いなことです。

ワクチンで破壊される免疫システムの再構築に期待がもてます。

ワクチン信仰は自分自身への信頼を放棄したに等しく、それがレプの望む依存性の人間たちばかりにする目的に賛同していることになります。

かつてのスペイン風邪パンデミックの時、日本人の死者が最も少なかったことを思い出すなら、ワクチンには目を向けないでいくことです。

DNA操作され、人間ロボット化への道を断固拒否する態度でね。
Posted by 船歌 at 2021年06月29日 06:49
DNA操作

アチラさんがそうしてくるならコチラもしようじゃないか。

そういう野心的な思いが湧いてくる朝ですが、妄想でないことを祈るのみです。

人間には12本鎖DNAがあり、使われてるのは2本のみで10本は内在化されて通常の科学レベルでは見えてないわけです。

それでも日本人科学者は10本DNAの存在を確かめているんですから心強いです。

この10本が内在化されたのは事情が複雑でよく判らないんですが、宇宙連合チャネルでは、レプによってブロックされたことになってます。

その解除を試みており、初期段階は成功したとか・・・そして

次の段階には人間個人の意図が重要となるらしいんで、そこに乗っかるのも手かなと思えるわけです。

さて具体的にはどうするか・・・ここで難しく考えては前に勧めなくなります。

水ですよ・・・水^^

水は8の字が好き・・・それはメビウス構造であり次元をまたいだ情報回路が備わってることを意味します。

従って水を飲んだ時の思いが次元を超えることができるとなれば、水を飲む行為が一種のセレモニーとなり得るわけです。

基本、日本の水なら水道水でも良いと日本神界のアドバイスがあります。

でも私はラセン構造のS炭素水を用いることでイメージしやすくなるとしてます。

ラセン構造こそがアセンションですから、ね・・・ビーズ1個が300円・・・とても安上がりのアセンションで良いんじゃ?

レプが2本鎖DNAをどれだけ操作しようと、残り10本の活動があれば修復はあっという間に行われます。

未来を決めるのは今の選択によります。

未来は決まっている?

あのね・・・未来が決まってるなら天地創造した「創造」は退屈でしょうがないんじゃ?
Posted by 船歌 at 2021年06月29日 07:30
おやき と おぶっこ

長野県外の人には通じないかな^^

おぶっこはうどんの煮込みで、おやきは中に野沢菜などの具が入ったパンもどきです。

アムェーオナゴと温泉に・・・そこでのお昼がこれらで2人の好物であります。

おやきを売る店はアチコチにありますが、美味いと言えるのはそうはないです。

前回は売り切れでしたが、今回は何とか2個をゲットでき、半分に切ってもらい、2種類1個分を食べました。

おぶっこも美味いんですが、もう少しの工夫があればな・・・の感じでした。

温泉も閑散としており入浴者も私ともう一人だけという寂しさでした。

いつものことですけどね。

また今から孫チンとお風呂で、ちょうど雨に濡れたところなので温かいのは歓迎です。

今日の体温は36,6度でしたが今は36,2度くらいかな。

免疫力の低下を招かぬよう風呂は何度でもよろしいです。
Posted by 船歌 at 2021年06月29日 17:55
タンポポだって?

コロナ対策の一つにタンポポが良いと海外の学者から提案されました。

タンポポですか・・・なんか気乗りしないね。

中国では具合が悪い時にタンポポを食べれば治るとされてるようで、私の目の前でいくつもむしゃむしゃと食べてるオナゴが居りました。

まあね・・・どんな植物にもそれなりの薬効があるとはいうものの・・・牛も食べないタンポポというイメージがあるので手が出ないわけです。

特に毒素が強くあるというわけではないですが、多分ミネラルバランスの問題じゃないかとは思ってます。

カボチャにはヒ素が多いので食べ過ぎには注意というレベルでは、タンポポには銅が多いことが問題となるかどうか・・・まあね

タンポポで死んだなんて話は聞いたことがないので気にするほどのことではないのかも。

牛は気にしているのかな?

どうかな・・・ー。ー

どうでもいいか^~^

時折 タンポポ茶 なんか売ってるのを見かけますが、需要は多くは無いハズです。

アチラの研究ですから、西洋タンポポの葉が薬効ありということなんでしょう。

タンポポむしゃむしゃオナゴは今中国に帰ってますが、コロナ感染したのかどうか・・・少し気になるね。
Posted by 船歌 at 2021年06月30日 06:18
49.5℃!?

しかもカナダでのことですからね・・・この熱波はどこから?

バンクーバーの近くに砂漠は無いし…訳が分からんね。

バッタバッタと高齢者が死ぬ・・・ん~~~

中国人の金持ちがセカンドハウスを建てコロニーを作ってるのがいけないのかも。

今どきは何でも中国人のせいにするのが流行りだから^^

まだアメリカのような竜巻が無いだけ恵まれてると考えるしかないね。

竜巻はコワイ・・・車ごと空に持って行かれるんだから・・・死ぬまでの時間をどうやって過ごせば良いのやら。

比べて日本は恵まれていると今は比較できるので、日本に生まれたことに感謝です。
Posted by 船歌 at 2021年06月30日 14:22
リンゴにルチン?

インドの研究ではコロナ対応にルチンが良いということでルチン摂取の為にりんごも代表的なものであるかのように記してます。

そんなことは初めて聞きました。

日本でのルチン摂取には蕎麦はもちろん、アスパラやイチジクが良いとされてますが、リンゴの名など10傑にも入ってきませんです。

インドのりんごは違うのかも。

こういった食物の有効成分はミネラル不足か豊富かでまるで違ってくるばあいもあります。

インドの土は良いのかな^^

毎日土を食べるという女性が有名になったりしましたし・・・でも

インドでなら奇人変人の分類も可能です。

UFOが普通に飛ぶなんて村もあるらしいですし、参考にするのもほどほどがよろしいかも。

ルチンね・・・寒冷地より暖かい地帯で栽培された蕎麦の方がルチンの量が多いらしいです。

ロシアでは蕎麦が主食とか言われますが、感染爆発はしてないんで、やはり効果は核心的事実となってきそうです。

緑茶のんで蕎麦を食べて、平常心でコロナ超えってなればいいね^^

殺人ワクチン対応にもなりそうです。
Posted by 船歌 at 2021年06月30日 21:47
陰性の雨に・・・

昨年ほどではないが、この雨の降り方はじめじめ感をもたらしてます。

これが梅雨?

記憶では5年に一度くらいの頻度かなと…1時は梅雨の季節が無くなったなんて言われることもあって、そうなればよいんだがと思ってました。

百姓殺すに刃物はいらぬ、雨の3日もふればいい・・・これは農に従事している者には適当な比喩だと判ります。

昨年の中国では雨によって作物が大打撃をうけ、色んな形で農民の死が今でも継続しているようです。

色んなカタチね・・・中国らしいのは暴動を起こした農民が村ごと埋められるなんてので、歴史の中でそのらしさが積み重ねられてきました。

中国には3万の村があるので、数か所が埋められるなんてのは、ものの数じゃないわけです。

チベットでは僧たちが埋められ、ウイルぐでも当たり前に続けられてることです。

そして人間のロボット化なんてレプ好みのやり方が進行中の中国が今、真綿で首を絞められるように追い詰められてますが、どうなりますかね。

追い詰める連合国の腰砕け・・・なんてのもあり得るかも。

まあ今は、かも というのが連続する世界ですから物事を深刻に考えてもしょうがないです。
Posted by 船歌 at 2021年07月01日 07:06
葉緑体DNA

東大チームが植物の光合成を高めるよう葉緑体のDNA改変に成功したらしい。

農作物の収量を高めたり、バイオテクにもプラスとなるという良い事だらけの前提なんだが、マイナーな問題は無いのか?

琵琶湖の面積だけで藻を栽培するだけで日本は石油輸出国になれるというバイオ技術はすでに存在する。

封印されてるのが問題だが・・・

藻の光合成能力が高まれば、もっと狭い面積でソレが可能となる。

だが、その藻は当然に自然界に流出し、各地で藻の大繁殖が起きるとしたら・・・あら大変!!

だけで済むかな?

農業には朗報・・・には違いないが、どんな農業に使われるか・・・企業農業だろうね。

今までと比べて収量アップがどのくらいになるかは未知数だが採算は取れやすくなる。

食料危機対応ということになれば、もう遺伝子改変作物に反対する声もしぼむしかない。

まあ人間がやらなくとも、遺伝子改変は自然界で普通に起きてることゆえ、今更の反対の声も大きくはならないだろうし、もはや進むだけ進むしかないみたいですな。

進む先は、素粒子光合成だそうで、光や水が無くても植物は成長する・・・これが理想に近づくということになるのかどうか・・・まあ

今は考えないほうがよろしいみたい^^
Posted by 船歌 at 2021年07月02日 06:37
デルタ型急増?

インドの変異種ですが、これからデルタプラスが入るか生まれるかに焦点が移ります。

免疫機能を回避する厄介者ですからね・・・こうなると対応はスパイクたんぱく質を働かなくさせる、エピガロカテキンガレートとルチンに頼るしかないです。

緑茶を飲んで、蕎麦たべて・・・蕎麦を毎日食べるのがなんでしたらそば茶で^^

野菜はアスパラにトマトにブロッコリーで、果実はイチジク・・・それに・・・あとは浮かばない。

私のミニトマトも赤くなり始めましたが、たくさん採るには1か月先のことになりそう。

緑茶がコロナウイルスの細胞侵入を妨げるのは試験管実験では100%だが、コロナワクチン由来のスパイクたんぱく質に関しての試験報告はまだ出てこないようです。

なんせワクチン由来のモノは100倍から1000倍も強いらしいんでね、緑茶がどういう効果があるかまでは期待感で推し量るしかないです。

緑茶にはゴミを取り去る効果もあるので、スパイクたんぱく質はゴミとして排出しやすくしてくれるかも。

スパイクたんぱく質は臓器に溜まると悪さをするので、溜まらないようにできれば・・・だが…ハテナマーク^^

私の知り合いでワクチン接種した人って少ないですが、今のところ何の問題も生じてないみたいです。

このFワクチンによるADEは2~3年先の話ですから、それはまた別の対応が必要になるんだが、出てくるかな。

空の者たちは何か出すでしょう。

出すのがお悔やみの言葉だけじゃないことを期待しつつお任せ~~~
Posted by 船歌 at 2021年07月02日 12:28
早起き?

孫チンと母親が5時に起きて神社まで散歩に行ってきたなんて珍しい事が起きた朝です。

世界でも珍しいことが起こるのかな?

アメリカではトラさん陣営がわめいてるみたいだけど、アメリカは対岸の火事ゆえ何が起きてもよろしいです。

早起きついでに、今度は私が孫チンを連れてミニトマトの収獲にいってきました。

3個の収獲だけ・・・でも孫チンは自分が採ったのだと強調してました。

3個は早速に朝食のテーブルに・・・まあまあの味でした。

悪天候ゆえ糖度が上がらないのは仕方ないです。

さて、晴れ間があるうちに仕事をこなしますか^^
Posted by 船歌 at 2021年07月03日 07:30
アスリート達の死

元気に走り回ってる最中に突然倒れて死亡・・・それがワクチン接種後の数日間に起きている。

その特集を見ていたら寒気がしてきてもう一枚を羽織ったところ。

エアコンの直撃もあるが、寒々とした世界が広がってるという思いが悪寒を加速させたようだ。

リンゴ仲間がウチに水をもらいに来て話してたら、明日にワクチンを接種するという。

親戚の葬式も重なってしまっていそがしいのだとか・・・なので余計なことは言わずに、私は受けないとだけ言っておいた。

もう一つ葬式が重ならなければよいが・・・なんて思いも湧いてきたが畑ではマイナーな言動は慎んでおかねばね。

アスリートたちの間では、ワクチンは打たないという動きが広まってるようだが、国からの強制があるかどうかで分かれてるみたい。

大雑把には、東京オリンピックに参加する選手の半分はワクチン拒否派みたいですが、まあ問題はないでしょう。
Posted by 船歌 at 2021年07月03日 13:50
陰謀論デマ??

知人オナゴのダンナは2回目ワクチン接種したが何でもないよ・・・ですと。

ワクチンが危ないって、陰謀論デマじゃないの?

そう言う事に確信を持ち始めたようで、ここは一言で反論しておくだけにしました。

危ないのは2年後だよ、2年後!

実験動物の猫が2年後に全部が死んでしまったのを頭においといて~!

猫好きなオナゴなので、これは記憶に突き刺さると思われます。

陰謀論デマってのはレプの得意技ですが、このレプという視点が多くの人には欠落してるのでナカナカ説明が難しいところです。

だからロシアはレプなどとは言わず、古代の敵と表現してぼかしてるわけです。だけです。

日本だって縄文の叡智を封印されて弥生時代に移行したことは正史には全く乗らず、地方の言い伝えの中にその断片を見て取れるのみです。

郷土史の中には面白いことが色々とあるんですが、これを調べる時間をとれなくなってしまったので書くこともできないでいます。

だれか・・・調べてみる?

キーワードは、縄文サンカです。
Posted by 船歌 at 2021年07月04日 06:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。