2016年06月20日

Yの結界

 Yの結界フィリピン


結界の写真がアップできないので、意味ありげなものを^^


Yの結界はエルブと呼ばれ、透明なプラスチックの線を張り巡らしてつくられます。

電線があれば、それと合わせて、無ければ何処でも高い所を結んでY人のコミュニティに張り巡らします。

透明ですから殆ど目立たず、あまり問題にもされないんで、世界の都市の一角にそういうエリアが結構な数あるみたいです。

この結界は身を守るとか、他の人種が入り込まないようにするとかじゃなく、ただ単にYの安息日の兼ね合いから生まれたもので、安息日には家で大人しくしていなければならないという決まりがあるので、外も家の中と同じと見なすために線を張ったという誤魔化し結界であるというこ。

宗教というのも大変ですな・・・時代に合わせて変えねばならない事も色々とあって・・・でもそうしないと宗教と現実の両立は出来なくなってしまいます。

結界の中の道路を歩いていても、家の中・・・カフェに入っても家の中、電車に乗っても家の中、車に乗っても家の中・・・段々と

不合理な点がボロボロと出てきますが、そこは~宗教で「信じる者は救われる」なんでしょう。

何処かの都市で、この結界が目に付いたら、そこにはY人コミュニティがあるということで、中には入らないのがよろしいと思います。


タグ :エルブ結界


Posted by 笹舟 at 21:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。