2016年05月01日

赤カボチャの発芽

 ひょんなことから手に入った赤カボチャの種ですが、アチコチの人に分けてもまだ余ってます。

カボチャの中で一番美味しいと力説するオナゴから頂きましたが、福島で栽培されてるというので、当地の人に聞きましたら、一番とは言わなかったですが、美味しいとは強調してくれたので、その気に^^

アナスタシアモードで、4個の種を口に含み数分してから蒔きました。

アナスタシアは9分と言ってますが、私には時計が無いのでそこはテキトーでしょうがないです。

種を蒔いた翌日に降雨があり、タイミングとしてはピッタシでありました。

それから数日を経た今日にチェックしましたら、豆葉が2つ顔を出してまして、感動の対面と相成りました^^

鳥に食べられなければ順調に行くでしょう。

ぼっちゃんカボチャを植えようと思ってたんですが、流れはその様にはなりませんで、赤カボチャですか・・・まいいでしょう。

来年にどちらが良いか決めることにします。

2種類作ると交配しますので、遊ぶには良いんですが、確実に美味しい物を得たいなら単品とするのがベターです。




 赤カボチャの発芽4月の桜島噴火

なんか~スゴイですね・・・顔があります^^

赤い噴石の軌跡が髪の毛という・・・ガイアの切れた表現?

ん~~~ともかく、ゴメンね・・・と謝っておかなくてはイカンみたいですな^△^

イナズマに囲まれた中にも、顔が幾つかあります。

一体~火山ていうのは何なんでしょうね@@

単に地球の衣替えくらいにしか考えてないんですが・・・怒りの表現もありそうな感じにさせられます。

ダレ?怒らしたのは・・・




Posted by 笹舟 at 21:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。