2016年04月23日

タラの芽

 まだ少し早く、充分な量が採れませんでした。

家族で分配するなら一人2個の天ぷらとなります。

ん~~~その倍は食べたいですよね^^

昨日は隣のオヤジにせがまれてホイホイとやってしまった事が悔やまれますー。ー

自分より優先させることはないのに・・・よーく見ると、今年は採れる量が少ないようなので、おすそ分けはもう一人で打ち止めとします。

タラの芽だけは下枝に芽が無い場合は先端を取ることはできないので、今年はそんな年のようなんでね。





 タラの芽富士山ライブカメラ

富士山にも * が出ましたね。

これから長野にも出るかな・・・そうすると中央構造線を北上してることになります。

日本列島分断帯で止まったらエライことになりそうな・・・そこが最終の座標となるならね。


 タラの芽中央構造線

チャネルでは、分断された場合、長野はどちらになるかと言ったら、本州南部に属した状態で、筑波ー中野ー直江津、このラインで分れるみたいです。

ま、確率の問題は常に随伴しますけどね・・・一応はそのつもりで^^



それだけではなく、富士山ゆえに,もう一つのサービスがあるんです。


 タラの芽

鳳凰をイメージするような・・・これを撮ったのは、瀬里菜の爺さん一人だけなんです。

とにかくこのお方が撮ると、同じライブカメラなのに変わったものが写り込む事が多いんですよね。

人徳か?

魔法使いの爺さんか^△^

ま、どちらでもよろしいです、楽しませてくれるなら。

しかも、良い感覚でね。




Posted by 笹舟 at 20:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。