2016年02月13日

預金封鎖ジワジワ

 東京で郵便局からお金を引き出そうとしたら、1日49万円までと言われたそうです。

どうしてもそれ以上引き出したいなら区役所から許可を貰ってきて下さい・・・ですと。

今まで行政の許可が必要だったことは無いハズです。

それだけ政府の締め付けが厳しさを増してるということで、言う事とやる事がチグハグですな。

お金を使ってもらう為のマイナス金利の導入なのに、預金は思い通りに引き出せない、つまりタンス預金を使わせたいわけです。

しかも、一般消費ではなく、株の投資に向けさせたい、そうすれば景気後退を隠せるから・・・アメリカと同じ道ですな。

そのアメリカも何時まで誤魔化せるか・・・イタリアの取り付け騒ぎもドイツに伝染しそうで、そうなるとアメリカの預金封鎖は一気に拡大します。

そこまで行くと、日本の腐れメディアも報道しないわけには行かなくなるでしょう。

覚醒剤だの不倫だの、そんなニュースばかりで、世界の事実を報道しない極端な偏りをみせてます。

半島系に牛耳られてるから仕方ないとはいえ、いつまで続けられるか見ものであります。

ともかく、事態は急展開を見せる一歩手前まで来てると思われますので、それなりの対応というか、心構えですね、用意しておかないとならないようです。

預金に利子が付かないなら、借りた金にも利子は付けてはならんと思いますが?

利子が利子を生むシステムはY人の考え出したもので、もう充分に経験しましたから、レプYと共に消えてもらうのが一番です。

そしてそのようになる動きがチャント見えてますから、一時的な混乱には惑わされないようにしたいです。

悪い時代は終り、良い時代になる・・・これはサイクルであり夢物語ではないんであります。

縄文時代、それにリンクする古代エジプト時代の1万年間は戦争も無い穏やかな社会が続いたことを思い出せば良いのです。



ゴールド・スノー・フレーク
 預金封鎖ジワジワUSA

金の雪が降りましたとさ^^

良い時代のさきがけと見ておきましょう。




Posted by 笹舟 at 18:38│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!!
「ゴールドスノーフレーク」素敵!
気になります♪
Hosomimi
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年02月13日 18:54
素敵ですか^^かもね。
食べれるかどうかで価値観は変わる私ですが、融けてなくなってしまったかどうかの続報がないので保留してます。
Posted by 笹舟笹舟 at 2016年02月14日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。