2015年06月08日
農家カフェ

長野市大岡に開店した農家カフェです。
こういう農家が経営するカフェスタイルの店はジンワリと増えてます。
取れたての野菜を使ったランチとか、それぞれに工夫が為されて、農家ならではの味わいが売りとなります。
基本が農家ですから毎日のオープンは不可で、要予約となるのは仕方ないでしょう。
それも週末に設定が多くなると思われますので、そのつもりで予約される事をオススメ致します。
このカフェができるまでのプロセスは見てきて、そのアイデアを実行に移すまでの過程がかなり準備の要る事というのを実感させてもらいました。
それだけの用意周到さをもってオープンするのですから、倒産というのはあり得ないと言って良いと思います。
発展的解消はあるかもしれませんが、経営難に陥ることは考えられないシステムですから、季節ごとの味わいというレベルで楽しむ事が良いかなと。
近くに安い大岡温泉もあるので、カフェとセットで楽しむのがこれからウケルのではないかと思ってます。
私の家の近くの食堂で、お茶のお代わりを頼んだら、「コーヒーも頼まないでお茶だけお代わりするなんて・・・」とイヤミを言われたと知人が話してましたが、そういう事はあり得ない世界にて楽しむ事がこれからは必要なんじゃないかと・・・ですよね。
2度と行かない・・・必ずリピートする・・・この違いは今までの時代にての違いを遥かに超えたレベルで体験できるようになると見てます。
ですから、良き選択を・・・それ以外に無いです。
Posted by 笹舟 at 21:14│Comments(0)