2013年12月08日

偉大な蜘蛛・・・の巣?

 偉大な蜘蛛・・・の巣?6角とは?




結晶構造になっとるのかな。

キチンとしたカタチの幾何学が結晶構造とは限らないんです。

「クリスタルの水」という表現は、かなり昔からされてましたからね。

水を凍らせれば結晶となりますが、結晶構造を保持したままで液体として流れる水もアリということです。

日本は人工の蜘蛛糸を開発したんですが、何処に使われるのか・・・丈夫な衣服くらいしか思い浮かびませんが、まあ、そんなところでしょう。

宇宙の光ネットワークは蜘蛛の巣に例えられます。

それが判ってて、同じような家を作る蜘蛛は偉大だと言われますが、納得です。

あの・・・気持が悪い^~^姿の蜘蛛が偉大だって?

人も蜘蛛も見かけだけで判断してはならないことくらいは承知ですが、グロテスクだと素直に思う気持も尊重せんとイカンのじゃないかと思いますんで、決して姿をホメルことはないと思います。

蜘蛛より~雲を観てるほうがいい^^

こんなに~キレイだもんね^。^


 偉大な蜘蛛・・・の巣?






Posted by 笹舟 at 22:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。