2013年06月28日

飛ぶもの

飛ぶもの富士山ライブカメラより




これは、以前にアップした飛ぶおたまじゃくしです。

カエルが空から降ってくることはあるけど・・・オタマジャクシが空に居るなんてね・・・つながりはある・・・^^


次のは飛ぶ鳥・・・当たり前?



 飛ぶもの





じゃあ、これも当たり前?


 飛ぶもの




まあ、虫が飛んでれば平凡な光景ですよね。

そうじゃないんですが^*^


これも・・・http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1372297134&n=55068&k=1

飛んでるのは明らかにトンボです。

昔・・・日本を「トンボの国」と称していた時代がありました。

まあ、似てるけど・・・他に意味はあるのかどうか?

意味は全てのものにある・・・それをを取り出すことのできる人はエライです^^

トンボの羽から得たヒントで、いつでも回る発電用の羽を発明した人が居ります。

気象学で無風とされる状態でも良く回ってます。

太陽光発電は夜には使えないけれど、コレだと年中無休で働いてくれますから救世主的な存在となり得ます。

しかも、小型で安全とくれば、これは~やらない手はないでしょう。

と・・・話がトンボに向いてしまいました^^

ま、カメラの真ん中に写ったものは偶然じゃないという事を言いたかったんですが、気まぐれで終了です。



Posted by 笹舟 at 14:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。