2012年12月31日
ともかく・・・良いお年を^^

軽いお方の見本?
お手本?
なんだかね・・・^~^
ともかく、光のレンズをゲットしてるみたいで・・・良いんじゃないでしょうか。
あ、私のお客さまです。 一応 ^。^
でも~これ以上は親しくならないようにしないと ^*^
さて、いよいよ・・・問題の2013年が幕を明けますよ。
バブル崩壊の時を思い出して下さい。
ウキウキ気分で年を越したら・・・正月明けにバブルが吹っ飛んでいた・・・逃げ切り上手な者の仕業でした。
大体・・・パターンは繰り返されるものと決まってます。
元旦のアメリカ破産も確定してるようですしね。
事前に、新しいドル紙幣の事をニュースで流すなど、そのイヤラシサはいつも通りですか・・・ヤレヤレー。ー
Posted by 笹舟 at 15:45│Comments(5)
この記事へのコメント
こっちでも良いお年を~(>_<)/ヨイショ~!
元旦破産、確定なんですかぁ?
元旦破産、確定なんですかぁ?
Posted by 27 at 2012年12月31日 23:51
確定だけど、その宣告はまだ後の事になるかも。
独立宣言を出してる州もあるし、それはこれからも増えるだろうし、いよいよ「北米共同体」構想の具現化となるかな。
あ、ヨイショのお礼・・・頭ナデナデ~♪
独立宣言を出してる州もあるし、それはこれからも増えるだろうし、いよいよ「北米共同体」構想の具現化となるかな。
あ、ヨイショのお礼・・・頭ナデナデ~♪
Posted by 笹舟
at 2013年01月01日 08:47

中国
なりふり構わぬ戦争準備に入ったとか。
アメリカの空母がコロナで休戦状態になったすきをついて何かやらかそうということらしいが・・・罠かもよ。
アメリカの空母がそんなに無防備であるわけないんで、油断大敵を演出する工夫という疑惑は最初から抱いてる私です。
中国を暴走させる罠・・・中国が戦争を始めれば正面からの中国4分割へ向けての作戦が実行しやすくなるからね。
また別の理由として、アメリカの空母が黒海でロシアの電磁兵器によって一瞬で機能停止にさせられたことで、空母の時代は終わったという認識も関係してるかも。
だから中国はアメリカの艦船に電磁兵器を浴びせると警告を発してるように強気になれるということ。
でも中国が本気で戦争を開始となれば、今度は日本の電磁兵器がモノを言うことになり、いづれにしても中国に勝ち目はないんだが・・・それでも
やるとなると、中国もそこまで追い詰められていると見なされるべきでしょう。
外国資本が中国から撤退を加速しており、もはや中国の経済再建は不可能かもしれず、人民の怒りの矛先を外に作る必要があるので戦争はもっとも手っ取り早い手段なわけです。
中国の軍隊って怖いよ・・・精神異常者がいっぱいらしいからねー。ー
なりふり構わぬ戦争準備に入ったとか。
アメリカの空母がコロナで休戦状態になったすきをついて何かやらかそうということらしいが・・・罠かもよ。
アメリカの空母がそんなに無防備であるわけないんで、油断大敵を演出する工夫という疑惑は最初から抱いてる私です。
中国を暴走させる罠・・・中国が戦争を始めれば正面からの中国4分割へ向けての作戦が実行しやすくなるからね。
また別の理由として、アメリカの空母が黒海でロシアの電磁兵器によって一瞬で機能停止にさせられたことで、空母の時代は終わったという認識も関係してるかも。
だから中国はアメリカの艦船に電磁兵器を浴びせると警告を発してるように強気になれるということ。
でも中国が本気で戦争を開始となれば、今度は日本の電磁兵器がモノを言うことになり、いづれにしても中国に勝ち目はないんだが・・・それでも
やるとなると、中国もそこまで追い詰められていると見なされるべきでしょう。
外国資本が中国から撤退を加速しており、もはや中国の経済再建は不可能かもしれず、人民の怒りの矛先を外に作る必要があるので戦争はもっとも手っ取り早い手段なわけです。
中国の軍隊って怖いよ・・・精神異常者がいっぱいらしいからねー。ー
Posted by 船歌 at 2020年04月18日 10:27
熊の爪あと
友人の林檎畑でね・・・木の胴体に残る縦に引き裂くようなつめ跡を・・・クマのソレと直ぐに判りました。
山の上の畑で、毎年夏にはりんごを食べにくるようなんです。
遠路はるばるとね^^
一度は捕獲されて首に発振器を付けられてるので本拠地が判るのです。
車で1時間はかかる距離ですからゴクローなことです。
そんなにりんごが食べたい?
夏だからジューシーな果実が恋しくなるのかな。
秋のりんごの被害は報告されてないので、やはり夏ゆえの好みということになるようです。
先日は山道でカモシカと遭遇しました。
道端にたたずんでポケ~~~っとしており、車が近づいてもそのまま・・・体が悪いのか?
コロナかい^^
カモシカは冬眠をしないので冬の山で生き抜くのは大変なこと・・・その疲れがたまってるのかな。
プルーンの花が満開ですが、訪花昆虫がいないので鳥の羽を使って受粉作業をしてます。
イチゴにも訪花昆虫…この場合はですが、それも居ないので、今まで咲いた花は全てダメかも。
今のところは サイレントスプリングですな。
友人の林檎畑でね・・・木の胴体に残る縦に引き裂くようなつめ跡を・・・クマのソレと直ぐに判りました。
山の上の畑で、毎年夏にはりんごを食べにくるようなんです。
遠路はるばるとね^^
一度は捕獲されて首に発振器を付けられてるので本拠地が判るのです。
車で1時間はかかる距離ですからゴクローなことです。
そんなにりんごが食べたい?
夏だからジューシーな果実が恋しくなるのかな。
秋のりんごの被害は報告されてないので、やはり夏ゆえの好みということになるようです。
先日は山道でカモシカと遭遇しました。
道端にたたずんでポケ~~~っとしており、車が近づいてもそのまま・・・体が悪いのか?
コロナかい^^
カモシカは冬眠をしないので冬の山で生き抜くのは大変なこと・・・その疲れがたまってるのかな。
プルーンの花が満開ですが、訪花昆虫がいないので鳥の羽を使って受粉作業をしてます。
イチゴにも訪花昆虫…この場合はですが、それも居ないので、今まで咲いた花は全てダメかも。
今のところは サイレントスプリングですな。
Posted by 船歌 at 2020年04月18日 22:14
コロナ死と自殺者
アメリカでは同じくらいの数字となってるらしいんで、シミュレーションでは、コロナ死6万人で自殺者が6万人という数字も示されてるみたいです。
こういう符号の合い方が日本にも当てはまるとしたら、自殺者3万人とすればコロナ死もそのくらいまで行くという予測もできそうな・・・でも
そのくらいなら、季節性インフルでの死者の多い時のレベルで止まるということで、現在日本国民の抱える恐怖もそのレベルまで減らさないといかんということになるね。
今はマスコミに煽られて恐怖の増幅が為されているゆえ、ここは考えどころと見るが。。。どうだろうか。
恐怖の念が免疫力の低下を招くという認識も一般化されつつある現在故、ここも考えどころじゃないかな。
次があるからね・・・食料パニック!
穀物などの輸出をストップする国が増えており、十分な備蓄ありという洗脳に従うだけではね・・・工夫が無いとイカンのじゃないかな。
大豆の自給率が6%?・・・納豆好きな日本人なら、ここが一番の考えどころと言えます。
増産も今から十分に間に合うので、1人1坪くらい大豆を植えるなら相当量の大豆が確保できます。
乳製品を確保するにはトウモロコシを植え飼料用に提供するとかの工夫もありだよね。
私は毎年大豆は反坪植えるだけだけど、今年は1坪に拡大するつもり^^
アメリカでは同じくらいの数字となってるらしいんで、シミュレーションでは、コロナ死6万人で自殺者が6万人という数字も示されてるみたいです。
こういう符号の合い方が日本にも当てはまるとしたら、自殺者3万人とすればコロナ死もそのくらいまで行くという予測もできそうな・・・でも
そのくらいなら、季節性インフルでの死者の多い時のレベルで止まるということで、現在日本国民の抱える恐怖もそのレベルまで減らさないといかんということになるね。
今はマスコミに煽られて恐怖の増幅が為されているゆえ、ここは考えどころと見るが。。。どうだろうか。
恐怖の念が免疫力の低下を招くという認識も一般化されつつある現在故、ここも考えどころじゃないかな。
次があるからね・・・食料パニック!
穀物などの輸出をストップする国が増えており、十分な備蓄ありという洗脳に従うだけではね・・・工夫が無いとイカンのじゃないかな。
大豆の自給率が6%?・・・納豆好きな日本人なら、ここが一番の考えどころと言えます。
増産も今から十分に間に合うので、1人1坪くらい大豆を植えるなら相当量の大豆が確保できます。
乳製品を確保するにはトウモロコシを植え飼料用に提供するとかの工夫もありだよね。
私は毎年大豆は反坪植えるだけだけど、今年は1坪に拡大するつもり^^
Posted by 船歌 at 2020年04月19日 07:04