2012年06月25日
不思議光景

これは説明しないと判ってはもらえないかと・・・いや
説明しても、この不可解さは共有してもらえないかも。
花満開50日後の姿です。
普通は5つの花が咲きます。
真ん中が一番早く咲き、周囲の4つは1~3日遅れて咲くのです。
それが~50日の差がついてこんな姿に・・・初めて見ましたし、今まであったなら、あり得ない事でした。
時間が消えたようなものです。
明らかに遺伝子に変異が起きてる事例と見ます。
ランダムな変異なら、果実が奇形となったりしますが、これは正常果と見なせるものです。
違う花叢であれば、大きく差がついて咲くこともありますが、同じ果叢でコレはないです。
妖精のイタズラかもしれませんが・・・確かめることはできます。
遺伝子の変異であれば、この果実の種を植えて花を咲かせてみれば同じ結果が得られます。
出なければ・・・妖精のイタズラなんでしょう。
毎年のようにイタズラが出て・・・楽しませてもらってます^^
妖精とは限りませんが、宇宙人であっても似たようなものでしょう^。^
知人のRV女性は、私の送った写真を見て、そこには妖精が何百と写ってると言ってました。
私には見えませんが雰囲気は感じることがあります。
草刈をしない状態の畑で感じますが、草を刈ってしまうと、らしき雰囲気は出てこないのです。
あまり手を入れない状態が妖精達には好みと見えます。
スコットランドのフィンドホーン農園でも妖精達の住処の藪は決して手を加えないそうです。
妖精達は、緑をむしる行為をガサツで野蛮と見て嫌い、ささーっと逃げて行くと言われてます。
最近の神界チャネルでも、「緑をむしってはならん!」なんてありますし、ここは~考えどころかも。
そうする事が必要なら良いらしいですが、緑をむしるなんて必要性がある場合があるのかどうか・・・?
庭の草を取る・・・・・これだと、ナントカ必要な感じがしますが・・・どうでしょうね。
りんご畑の草を刈るのは?
ハシゴを使う場合は草が伸びてれば危険ですから必要と言えるかも。
ま、ガサツな行為でなければ良いんじゃないか・・・くらいしか言えませぬ。
Posted by 笹舟 at 22:44│Comments(0)