2012年05月19日
9・22 と 5・22

写真は昨年の9月22日のものです。
どんな意味があるのかを考える為にアップしました。
これから述べることは、やや今はローカルな話題としてありますが、直ぐにでも全国区になり得るニュースです。
山形県の某幼い子供の言葉が話題の中心で、その子が昨年の3・11前に、「3月11日揺れる~ユレル~」と言ってたらしいです。
チト知能遅れがあるような子の言葉ゆえ意外性で伝えられているみたいです。
それが加速してきたのは、その子が新たに、「5月22日まっぷたつ~」と言い出したことによります。
二匹目のドジョウが居るかどうかの興味に加えて、3・11の予言の実績が無視できないレベルになってることもあるかと思います。
このニュースを運んできたのは、私の次女と婚約者で、山形から来て伝えてくれたことに意味がありそうな気がするのです。
5月22日は、金冠日食の翌日になります。
占星術的には、惑星のイベントは必ず意味があり影響があるものとされてます。
大きな影響とは限りませんが、真っ二つとは印象に強すぎる言葉で、日本列島真っ二つか?
私の反応は・・・どうしたってそうなりますね。
9・11から3・11までの11の符号は2011・11・11に収束されたと言われるので、じゃあ次は22なのか?
今は2本の曲線が宇宙のエネルギーのカタチとなってる・・・なんて訳のワカラン言い方もありますので、22には一応注目せねばならない感じがしてます。
だからって~この9・22の富士が何を表現しており、5・22にどうつながってるのかが判るわけではなく、つながりは無いのかもしれませんので・・・考え過ぎになる前にやめて置くべきか・・・
ともかく・・・一応の注意はして見守りたいですな。
そうそう・・・この写真の太陽幾何学は日本の十字が組み合わせられてるものです。
色違いでハッキリ判るとは思いますが・・・極めて高度な幾何学と言えます。
二本は日本か・・・^^日本は二つに?
Posted by 笹舟 at 21:22│Comments(0)