2003年06月14日
5月10日の記事

飛行機雲ではないとコメがついてますが・・・最近の軍用機の飛行はランダムになってますからどうかな。
長野でも騒音が酷くなってるようですが、これは地下0地のレーダーの場所を特定するという目的がありそうです。
というのも、騒音の報告があった地域が以前から言われてる基地の規模に相当する範囲だからです。
それって~長野県全部じゃないか^0^
そこを横切るリニアですが、今回はトンネルの堀り土が問題となって、高速の盛り土が何処から来たかまで焦点が当たることになるかも。
長野県北部地震も地下の基地が攻撃された結果起きたとされてるくらいです。
こういった地下基地への攻撃はよくやられてるようで、福島での事例とアメリカでの事例は同じような閃光が地上で確認されてます。
レプ基地が対象となってるようなので結構なことなんですが、地上部は平和なのでそういった事もマユツバ話として聞き流されてしまうのが現状です。
ま、今は知る必要がないと言えばそうなんですが、情報伝達者としては少々の疲れを感じてしまいます。
福島の森林火災で放0性物質の関東への拡散を問題視する記事が拡散中ですが、こういう場合は関東にそれを振り撒く必要があったんじゃないかと疑ってみるべきです。
東大から常陸までのラインで、どこかの原Pが放0能漏れ事故を起こしたのかもしれないから、そのカモフラージュの為です。
既にその前科はあるのでね・・・でも、単に恐怖をばら撒くだけということかも。
チェルノの大規模森林火災がそうであったように・・・
放0ノーで問題なのは地上ではなく地下の水なんで、トリ0ウムが日本列島拡散中で、ここに強い電磁波を当てると水素爆発で地震の引き金とすることができるからです。
上も下も、よくまあ問題が起きる事、でも、あ、そう・・・の態度が最良の選択となりそうな・・・
タグ :福島の森林火災
Posted by 笹舟 at
09:00
│Comments(0)