負けますー。ー

笹舟

2012年01月15日 22:28

 横浜水族館



アシカのぶんざいで~私より良い字を書きます。

動物や植物は素直だから、時代の波・・・進化の波に乗りやすいのだと言われます。

猫とネズミの合奏なんて、前世紀では考えられない事でした。

携帯でゲーム遊びするイグアナなんて進化してるとしか言えないのですが、見てる人間はただ面白がってるだけのようです。

お手本とすることもなく、でも素直に受け入れてると見ることもできますが・・・どうなんでしょうね。

ヒトラーが予言した「新人類の登場」は、2030年代ですから未だ間があります。

今は、その準備期間ということになりますが、その萌芽は色々と報告があります。

DNAラセンが3本に増えた子供なんて明らかにそうです。

その子の子供が本格的な新人類と呼ばれるようになるだろうことは予感の内です。

他のお手本と言えるようなものは進化ではなく、進化を成し遂げた宇宙の種族が地球人として転生したものであり、このケースが圧倒的に多いようです。

生まれて直ぐに言葉をしゃべるとか、親に色々と教えるタイプとかです。

あるいは~素質を封印し、地球人として生き抜くという選択をした者も多いみたいです。

どこかギコチない生き方をしてるように見える者がこのタイプらしいです。

このタイプは、安全装置を内在させてると言われます。

慣れない地球で生き抜くには、それ相応のセキュリティシステムによる保護がなければムツカシイでしょう。

いわゆる、スピリチュアルな言葉に反応し易いタイプがそうだと言われます。

その言葉で、シャン!となるとか^^