白いカエル

笹舟

2011年11月04日 14:43

 体感覚書サイトより


私は実際には見たことがないです。

白っぽいのは見たことがあるという人はいますが・・・ココまで白いかね?

このカエルは白いだけじゃなくボヤケてますけど。

光の反射か妖しい風情か^^

カエルは両生類ですがどうしても爬虫類に見えてしょうがないです。

でも見た瞬間のDNAの反応はハッキリしており、爬虫類に感じる危険モードではなくオットリモードなんです。

カエルに殺されたなんて歴史上にはなかったでしょうから、危険情報とセットにはなってないわけです。

カエルを食べる場合もありますが、イタリア人のように常食とするケースはマレです。

日本では食用カエル以外のカエルの食用というのは聞いたことがないですが、まずいから?

昔の人はヘビも食べたようですが、美味いという話は聞いたことがないし、食べなくなったから、やはり味なんでしょうね。

現在の「北」の人達はナンデモ食べてるようです。

史上最悪の食料難ですからえり好みはしてられないでしょう。

日本だって何時そのような状況になるか分りませんので、心構えだけは何でも食べれるようにしておく実用があります。

今までの常識の範囲内だけで推移することは無くなってゆくでしょうから・・・

でも、カエルを見て食欲が湧くなんてことはイヤですけど^~^

食養生から見れば、人間より体温の低い生物を食べるのは理に叶ってる訳ですから妥協も大事です。