情報の嵐+
福島に次いで・・・と言いますか、
時間的には前なんですが、福井原0が制御不能になってるそうです。
おそらく、以前の能登半島地震でやられたものと考えられます。
その管理責任者が自殺したのが、今年の2月11日だったらしいです。
11が目に痛いですね^^
3月11日に起きたことの意味が拡大して行きます。
福井ー福島 福福ラインと呼ぶことにします。
日本列島分断ラインとしての意味が浮上してきます。
アチラには霊山の白山が控えております。
2年前の台風で、白山神社の御神木が倒れて、社務所を真っ二つにしました。
今にして思う意味の重なりが何を告げてくれるのか・・・
白山神社の宮司さんは、「えらいことだ!」と言って、日本海に飛び込んで「禊」を行ないました。
ここにも大きなヒントが隠されてるように思います。
水がキーです。
津波にしろ、原発にしろ、水が絡みます。
そして、人間は「水の者」です。
どこまでも水をキーワードとしなくてはならないようになってます。
これからの時代も、水瓶座の時代です。
それらをトコトン考えねば、何を為すべきかが見えてはこないでしょう。
シャスタの泉です。