1000人規模のデモが続いてますが、大メディアは全くの無視です。
組織立ってるわけではなく、ネットでの呼びかけによって集まる人達によるデモです。
50人規模で始まったデモが、沿道からの参加者で増えて300人に膨れ上がったケースもあります。
1000人デモが行われた日に中国でも80人規模のデモがありました。
日本の報道機関は、中国のデモだけを報道し、「小沢支持デモ」は無視したことをみても、公平さに欠ける態度といえます。
日本の大メディアは、小沢氏の「記者会見のオープン化」という方針が気に入らないわけです。
情報の独占体制が崩れるから・・・官房機密費というワイロを受け取ってることがバレルから・・・
デモ参加者は、熱烈な小沢ファンというわけではなく、秘密を暴きたいから小沢氏にテコになってもらおうとしてる訳です。
他に、そんな役目のできる政治家は見当たらないということです。
時間が経てば、モノでも組織でも腐敗してゆくのは世の常ですから、リニューアルを心掛けねばならないという使命感の芽生えもあります。
だから、今まで行動しなかったネットユーザーが、ナントカ~せねばと思い始めたのも、ネットを目の敵にするマスコミの態度によります。
小沢支持デモも、全国に波及して行きつつあります。
大メデイアの嘘を暴く為に、インターネットは温存されたという側面もあり、それが、いよいよ~真価を発揮する時となってきたようです。
インターネットが2000年問題を何事もなく乗り越えられたのは、グローバルカルチャー創出の為に不可欠であるという理由によって、見えざる手の介在があったゆえとされます。
その目的の成就の為には、文化を破壊するマスゴミを何とかせねばなりません。
とにかく、ウソではなく、真実を報道するようリニューアルして頂くしかないです。
小沢氏はテコになっていただくのがよろしいです^^
彼が朝鮮系東北人であるということの価値を利用するということです。
100年以上も続いた「薩長閥」を解体する為のテコとして働いてもらおうじゃないですか。
田中角栄が為し遂げられなかったことを為すのは、弟子の役目でもありますからね。
その為には、マスゴミに扇動されない世論の後押しが是非とも必要です。
そのような流れになるなら、小沢氏が変節したとしても、国の舵取りは上手くゆくでしょう。