人間観察

笹舟

2010年12月01日 02:44

 有る意味において重要度が増しております。

人間を、人間としてだけ見てると全く分らないことですが、人間じゃないものが人間の体を乗っ取って増えているようです。

これはヨーロッパでは、かなり昔から行われていたことです。

白人に憑依し易いという理由でのことですから、黄色人種は安泰でした。

だが、彼ら爬虫類人類も経験を積み、徐々に黄色人種も憑依の対象になってきたのです。

白人の場合は、憑依から変態へと進化?しており、人間の体から爬虫類の姿に変身が可能となるまでになってるとされます。

あのジョージ・ブッシュ元大統領など、何度もトカゲ姿に変身したところを目撃されてます。

現在の大統領も、黒人か白人かでのみ見てると分らないことですが、ある写真を見て、あ~彼もそうなのか・・・と思ったことがあります。

こういうことに関しての私の感覚はスルドイのです。

10年前でしたか・・・知り合いになった英国人のビデオが送られて来て、見ましたら~爬虫類の臭い?がプンプンして、付き合いをやめたことがあります。

その後に出版された「爬虫類人類」という本で、その英国人がそうであることが書かれており、納得したわけです。

日本でも「無機質タイプの人間」が増えてきてます。

まるで感情というものが無いように見えるタイプです。

彼らR族は感情の豊かではないタイプに憑依し、より感情を抑えるよう仕向けます。

R族には、人間の感情というものが理解できないので、憑依しても感情のコントロールができませんから邪魔になるのです。

従って、笑うこともできないわけです。

笑う動作をするとなれば、必ずタイミングが合わないところで不自然に笑うしかないので、笑うことは禁物なのです。

笑わない人間には要注意です。

昔から日本でも「狐つき」なんてのはありましたが、爬虫類の憑きものは近年になってからのことです。

だから、見破るセオリーというものが欠如しております。

だから、分るだけのことを書かねばと・・・

笑わない・・・首から上に特徴が出る・・・とかです。

変身するタイプはイキナリ訪ねても会ってくれません。

変身に要する時間は約一時間くらいですから待たされます。

私のお客さんにそんなのが居ります。

顔には~変身前の名残が出ます。

ハッキリ、気持ち悪いですー。ー

物腰も顔も柔らかいですが、決して笑いません。

目の前にしているとコチラの感情も体も冷えてくるように感じます。

彼らは人間を自分達の質に近づけようとしますから、頻繁に会うのは止めておいた方が無難です。

笑いを知らない人種が居ることを分ってたほうがいいです。

だから~バカ笑いしてる人を見ると安心しますね^^

自分の身を守る為にも、人間観察は必要なことと言えます。