竜のタマゴ

笹舟

2010年06月23日 10:40



Kenta@屋久島さんより

屋久島の縄文杉で作った竜のタマゴです。

見てると~クラクラしませんか^^

エネルギーがハンパじゃない感じ・・・

タマゴの親が見たいならコレ↓






屋久島フォトコンテスト最優秀作品



こんなスゴイ竜のタマゴの奉納された先は「幣立神宮」です。

九州最高のパワースポットであり、海外でも有名です。

幣立神宮は伊勢神宮と同じく、中央構造線の真上に建てられてます。

日本列島をぶった切る大断層のうえに鎮座し、動きを鎮めているのです。

だから相当なエネルギーがなければお役目を果たせませんよね。

そんなエライ場所に、エライ卵が奉納されて・・・どうなるんでしょう。

多分、動きが激しくなるんじゃないかと・・・この卵が奉納されたのは一年前です。

そのせいか、今年は「口蹄疫問題」で大分荒れてますね。

思うに、これはホンノ序の口じゃないかと・・・まぁ~そうならエライことになりますが・・・

阿蘇に櫻島が・・・押さえつけてるエネルギーの解放が火山噴火というカタチで開放されねばなりませんからね。

人間だって、あまり抑えてると噴火しますが、それでバランスがとれるなら必要なこととして受け入れるしかないです。


6月20日、九州にエライ神が降臨するなんて噂がありましたが、エライ神・・・部長クラスでしょうか^^

九州は豪雨続きで、雨神の降臨だったようですな^^

雨降って地固まる・・・しかし、低気圧は火山活動を刺激致します。

ま、なるようになるさ~^。^