光りの幾何学

笹舟

2010年04月14日 11:18



由布さんより



何故、赤い玉が十字に並ばないのかが不思議です。

4つ見えてるとは思いますが、私の目からは下の一個が消えてしまうのでね・・・

下の赤い玉ちゃんだけが変化してブルーの光体となったのかと・・・ならば、

こういう場合の赤い玉は二つの光りの合体でできてることの示唆なのかもしれません。

+エレクトロンとーエレクトロンの合体でフォトン(光子)となる図式が思い浮かびます。

つまり、この写真の赤い玉はオーブではないことになります。

この女性はオーブの撮影が得意ですから、それとはチガウというカタチを見させられたようです。

    *

更に十字という意味を原初に求めるなら、それはシリウス星系の二つの☆の軌道を表します。

横から見ると、正確な十字をカタチ作ります。

そこは地球と太陽の生まれ故郷であり、今もエネルギーと情報を得るというつながりを保持しています。

聖なる十字は、聖なる母星とのつながりを示すコードなのです。

そんなことも考えさせられる写真です。