砂場作り

笹舟

2017年08月13日 20:55

 孫の為に半坪ばかりの砂場を作りました。

湿った遊び砂とサラサラの焼き砂の混合場です。

その後すぐに遊んだらしく、気に入ったようだと母親が報告してくれました。

経費は砂とブロックで1万円弱かな・・・すぐに飽きるだろうけど、使わなくなったら花壇に転用です。

夕べはその孫がまた火がついたように泣き出しまして^^

見たくないものを見たようで、まだ迎え火も焚かないのに、先祖の誰かがやって来たんじゃないかと母親は言います。

まあ、状況としてはそうかもしれないが、関係の無い生命体もヤジウマしに来るケースも増えてるようなのでソチラの可能性もあります。

とにかく孫には、悪さはしないから恐がることはないのだとその都度言ってますが、いきなり見えれば驚くのも当然で、回数重ねて慣れて行くしかないです。

美人が出たら教えて~と言いたいんですが、そそのかしは止めて!と睨まれるのがオチなのでグっとこらえてます。

見えるのが楽しいか・・・見えないで感じるのが面白いか・・・私の場合は後者かな。

ここのところ水が豊富なハート池に毎日出てくれる青い水の精との対面も、楽しいというよりも会話が成り立つにはどうすればいいかを考えさせられるわけですが、妙案も名案も浮ばないままでいます。

今出てくれてるのは小さな形の崩れたようなものばかりで、ひと頃のような丸いきれいなものじゃないんで、私の対応のまずさゆえか?

じゃないとしても、何か理由がありそうですが、イマイチ見えてはきません。

どこから来たの?

そう聞いても反応らしきものは無いので、チト困ってしまうことも^^

そうこうしてるうちに消えてしまいますのでね・・・そのままとなります。

全く異質の生命体と付き合うのだから何とかソレなりの対応が必要みたいですが、良い方法が思い浮かばないのでは待つしかないです。

すくって持ってかえって顕微鏡で観るのもね・・・何か失礼のような気がして実行できないでいます。

一応、3年越しのお付き合いですから、もっと何らかの進展があっても良さそうなんですが、思うようにはいかんものです。

今度は孫を連れて行って見てもらおうか^^




 シャスタ便りより

これが青い水の精です。

一応は聞いてみたんです・・・シャスタから来たの?

・・・・・・・・・・・・・*+<*‘@?