水鏡

笹舟

2017年06月29日 08:02

 アリゾナ

湖面に映る月の光にウェーブが・・・鏡は事象を正確に映し出すわけではないとは言われるが、水鏡の場合はよりズレが生じるみたいです。

猛暑が襲ったアリゾナですから、湖面も暑さで歪んだということにしておきましょう^^


水も生き物としての資質を見せる時があるようで・・・それは

水が情報伝達し易い質に変わった時にそうなるみたいです。

その様な変化への刺激は宇宙線の影響であったり、地殻からの電磁波であったり、人間の想念波動でもソレは起こります。

「水からの伝言」の江本氏などが色々と実験を重ねて実証してくれてます。

今は、アーカンソーのシリウス・アークトゥルス・プレアデス連合の設置したクリスタルによって水の質が変えられてるという状況なので、この変化はグローバルな地平まで巡るゆえ、何処でも水は生き物としての姿を見せてくれるようになってるみたいです。

否定想念の強い人には見えてはこないでしょうけど。

水は放0線の消去も行なってくれてるようで、人体から放0線が消えてしまう事が人体実験を行なってた科学者を悩ませてきました。

放0線は水を分解しますが、その時、電子=光が放たれソレが放0線のエネルギーを減衰させます。

科学者は、電子=光 という視点を持たねばならない・・・プレアデス・チャネル

裏科学では常識でしょうけど、表のガチガチ頭の学者さんには無理スジのようで困ったものです。

何が困るかって・・・権威を傘にユニークな説を否定しまくってしまうことです。



電話が・・・杏ハーコットが欲しいと・・・困ったねー。ー

まあ、流れのままにかな。

昨日はインドから来た母子に大分差し上げてしまったので残りは少ないのだよ。