こんなものがあったんですな

笹舟

2017年01月16日 09:49

 http://yusan.sakura.ne.jp/library/issa/

ロシア人ジャーナリストがインドで発見した「知られざるイエス・キリスト伝」です。

経過に関しては大分はしょられてる面はありますが、イスラエルの洞窟で発見された「タルムード・イマヌエル」との重なりも多く信頼度の高いものと言えそうです。

名前が イッサ とされてるので、これまた 小林一茶が実は・・・なんてことになるかも^^

ま、その辺は~どうでもイッサ^*^



 
動物横丁のキャラ


降雪の峠も越えたらしく、明るい日差しが見えてきてます。

当地は適度な降雪で1日晴れてくれれば畑へも出れそうです。



富士山で撮影された太陽のブルーフラッシュが話題となってますが、これには対になる光景があるんですよね。


 

ブルーフラッシュの後で空にブルーのアーチができてます。

要するに、ブルーが強調されたということになりますが、意味はまあ~それなりでしょう^^