冷え込む軽井沢

笹舟

2017年01月13日 22:20

 あそこは標高が1000mですからね・・・冷え方もハンパじゃないです。

ロンギングハウスにての昼食会でしたが、お客さんも我々の他には2人居ただけで、お昼時にゼロだと即店を閉めてしまうらしいです。

店の中は暖かくてボ~~~っとしてしまうほどでしたが、一歩外にでると冷え冷え~となるのが早いです。

街中も外来者らしき人がポツラポツラと歩いてるだけで、シャッターを降ろしてる店も多くて閑散とした雰囲気が漂ってます。

夏の混雑を知る者にとっては、この落差がたまりませんです。

各地からバスの直通便が次々とやって来ますが、乗客は2~3人か5~6人といったところで確実に採算割れが目に見えます。

冬の分も夏に稼いでるからいい?・・・そうかな・・・かもしれませんが不明です。

ランチの後で街中を散策しようとしたのですが、東京から来たオナゴも帰りたいと言い出してバスの予約時間1時間前倒しで帰って行きました。

まあ、ランチは楽しい雰囲気でしたけど・・・東京から往復6時間もかけて2時間少々のランチをしにくるって何か疲れを感じますね。

私は車で往復4時間ですからマシだったと考えるしかないです。

ここのスタッフがリンゴ園に研修に来てくれたりとか付き合いがあるので、今はリンゴのシーズンオフでもあるし私が設定してるんですが、やはり冬は考えものですね。

でももう一回くらいは予定してるんですが・・・ん~~~

混む夏と寒い冬はは避けて新緑の頃がいいかな。




 ブラジル

スプライトの行進ですか?

アーチが架かって、それを伝って行進?

まるで~ビルの裏から出て来るみたな感じです。

アヤシイ?・・・ええ、アヤシイですが、まあいいでしょう^^