不可解なり
1.11 横須賀
1.11江戸川区
時間差はそう無いので同じ雲を写したと思われます。
横須賀で真上にあるということは低い位置にできたものでしょうけど、30分内の時間差の中でも全く形を変えて無いのがアヤシイです^^
他にも都内や千葉からの報告がありますが位置関係がデタラメっぽく見えてしょうがないんです。
気のせい?・・・まあこの際、どちらでもよろしいが^~^
1.11という数字に意味があるとしたらヤラセの線もあると見なければなりませんが・・・どうだろ。
低レベルのヤラセならば単に恐怖心を煽るくらいの目的でしょうけど、一応は1.17や2.22には注意しておくとしますか。
それから先の事は考えられないー。ー
直線雲の自然的な意味がイマイチ見えてこないんですが、そういう形をとるのは光でありますから、光の変化の示唆であることも・・・
見える光・・・見えない光・・・光は光に反応・干渉しますから見えない光もフラッシュを焚くと見えるようになります。
もっとジャンジャン空に向けてフラッシュ撮影してみると面白いものがやたらと写るんじゃないかな。
私はカメラを持たないのでヤラセで煽るしかないんで、よろしく~☆