サンドッグ

笹舟

2016年11月13日 07:50

 ノルウェー

また出ましたね・・・△太陽が。

こういう場合は宇宙船が入ってるケースで、ハッキリそれと判る画像も以前にアップしたことがあります。

何かを纏う・・・主には雲ですが・・・そんな場合かなと思ったら質問してみることです。

チャネルに慣れてる人の場合は速効で返答がありますが、そうじゃない人の場合でも何らかの仕方で答えが返ってくるようにはなってます。

直ぐにとは限らず大分時間差があって届くというパターンもありです。

そういう場合は、音声で届くとは限らず、そういう記事を目にするとか友人の口かららしき事が伝えられたりとか様々な仕方で迂回伝達が為されます。

そういう事は何度か経験しましたが、この方が面白さ意外性があって私好みです。

音声で届くといっても相手は宇宙船のコンピューターである場合が殆どみたいですが、人工知能レベルは極めて高いのでコンピューター相手とは気がつかないようになってるらしいです。

今日は当園の収穫祭で、チャネル歴数十年というオナゴが富士山の麓からやってまいります。

若い頃は自力で行なえたんですが、70歳となった今は他のチャネラーの手を借りなければチャントはできないようになったみたいです。

それでも直感的な伝達は時折為されるみたいで、チャネルも体力が必要ということみたいですな。

体力を使わない場合は、E・ケーシーの様に眠りながらの受信というパターンもありますが、殆どは直感形式で伝える・・・自分で考え出した事のように見せかけて・・・発明なんか殆どがそうらしいです。

チャネルで問題なのは、説明し易くする為に自分の考えを織り交ぜてしまうようになることで、そうなるとチャネルの能力そのものが減衰していくようで、そんなケースを幾つか見てきました。

相手が空の者達からイタズラ霊に切り替わる場合もあって、そうなると混乱の極みに落とされます。

TVによく出る霊能者なんか常にもっともらしい事を言わねばならないので、最初はともかく後には嘘八百になって終わるんじゃないかな^^