新聞止めたいが・・・

笹舟

2016年04月03日 11:12

 相方が乗らないのでズルズルと行ってます。

今朝の信濃毎日新聞の一面にジョセフ・ナイの論説が載ってますが、ロシアの脅威などという真逆の事柄が強調されてます。

まあ、いつもの事ですが、レプにとっては脅威だが、我等にとっては希望であることを押し隠したいわけで、それに同調する学会の息のかかった新聞社としては当然のプロパガンダであります。

ここに限らず、日本のメディアは殆どが半島系で占められているので、レプの直下請け機関と化してます。

これで、インターネットが無かったら我等は翻弄されて悲惨なことになりますが、そのネットも情報操作で動かされようとしており、ロシアは安全の為に別のインターネットを立ち上げております。

それはまだユーラシア同盟基軸なので、我々が参入することはできませんが、よりマトモなネットが存在することは力強く思わされます。

嘘をばら撒く新聞に年間数万円も払ってるなんて不合理ですが、地方版を利用したい人も多いので、いくら事実を告げても購読数に大きな変化はないと思われますので、単に希望の一つとして保持するのみです。




 ポーランド

太陽柱と妙な雲

太陽柱は皆さん縁起が良いと思うんじゃないかな・・・今までならね。

今は周囲の光景との組み合わせで観るので、印象は単純では無くなってきてます。

多次元の差込の内では、人によって違うメッセージとして届けられるからです。

人によって印象が違うことをそのまま受け入れる必要があります。

ポーランドって・・・あまり明るいイメージが無くて困るんですが・・・だから私には「火柱」に感じられてしまうのがね・・・

ま、ヨーロッパの不穏な空気の反映でもありますけど。

その地球の裏側、日本では諏訪大社の御柱が始まりましたが、これも真逆の意味で捉えるべきなのかも。