プロトン・アーク

笹舟

2015年08月19日 00:19

 カナダ

準オーロラ帯にできるものらしいです。

ここだけじゃなくて

ワシントン

次も同じところ



いや~ずっとオーロラを見てきましたが、そうやたらと出るものじゃないんですよね。

名称がプロトン(陽子)というのが引っかかります。

陽子=電気とすると、3次元と4次元の狭間でエネルギーのチャージが為されてる感じです。

普通は、電気=電子 とされてますが、どうも間違いっぽいようで、電子は光・・・宇宙チャネルではそう断言されてます。

陽子を3次元物質形態にするには電子(マイナス・エレクトロン)がくっついてないと駄目なわけで、それで電子=電気と思い込むんだろうと見てます。
電子はエネルギーじゃないですからね・・・陽電子と陰電子が合体すればフォトン(光子)となりますが、質量はゼロですから、それが何でビリビリ電気なの?

地球へのエネルギー・チャージだとすると・・・ん~~~それなりに問題かな^^

そういう事ができるのは、宇宙の者達かシャンバラしかないんじゃ?

これなんか~下から湧き出てきたような感じがします。


ケベック

いよいよ~シャンバラ浮上の時が来たかな・・・その為のエネルギー?


ま、一案ということで。