赤はイヤじゃー^0^

笹舟

2012年11月14日 23:42

 セアカゴケグモ


これで~毒クモなんて聞けば、ゾゾゾ・・・

生息域が拡大してるようで、長野にも住みつくようになるかも。

本場?のオーストラリアでは、庭先に普通に入って来て、家の中にまで入る場合もあるとか。

まあ、死ぬほどの毒を持ってるわけではないのだけど、クモに触れたそこが腫れるようではイカンです。

クモというのは夜行性ですから、夜には毒がキツークなるので要注意なんです。

日本の場合は、下水菅とか、側溝などにコロニーを作って、一応、人間の生活エリアには入って来ないみたいですが、慣れてくれば判りませんね。

慣れさせないこと・・・見つけたら即、駆除する位の対応を心掛けるべきだと思います。