この豆、デカー^0^
戸隠自然博物館のスタッフが持つのは豆
モダマ という豆だそうで、やはり世界は広い!
コレって~昔の巨人族が食べてたものじゃないかな。
身長が5mくらいあれば、手にしても似合うと思います。
一度は食べてみたい気もするけど・・・1個を食べきれないだろうね。
鳩が豆鉄砲喰らったような顔と言うけど、この豆を使ったら?
いや、ヤメトコ・・・-。-
この富士山の顔は・・・どんな顔?
富士山ライブカメラより
顔を見ようとすると、目と首が疲れそう^~^
さて、今日気になったのは米です
はざかけ米
山間部はともかく、この善光寺平の米には「割れ」が目立つそうです。
夏の暑さゆえで、10年に1度くらいは少々の問題となりますが、今年は大問題となるかも知れません。
知り合いの米屋のオヤジは、慌てて古米を捜して買いだめをしております。
業務用は、お粥使用以外は割れた米はダメだそうで、理由は、ふっくらしないから・・・
市場などではクソミソにけなしてるとか@@
いったい~今の世をナント心得てるんでしょうか。
量が採れたことに感謝すべきを・・・しない心根とは・・・バチが当るって~言いませんか^^
バチアタリめがー^0^